【シンガポール】世界空港ランク、チャンギが首位に返り咲き[運輸] 04-11 02:02
【タイ】BYD、タイ初の体験型店舗を開設[車両] 04-11 02:02
【マレーシア】タイガースポリマー、マレーシア子会社解散[製造] 04-11 02:02
【韓国】ソウル—釜山を20分で、超高速鉄道の開発へ[運輸] 04-11 02:02
【アジア】相互関税、8割が「予想以上」[経済] 04-11 02:01
【ベトナム】ドイツの糸メーカー、中南部に染色工場開設[繊維] 04-11 02:01
【香港】相互関税、香港「買い物天国」に=中原会長[経済] 04-11 02:01
【中国】海運会社の9割、貨物減を懸念=米中摩擦で[運輸] 04-11 02:01
NYダウ 一時2100ドル以上値下がり 04-11 01:46
中国外務省報道局長が毛沢東の動画投稿 トランプ関税に徹底抗戦の構え 04-11 01:45
【シンガポール】世界空港ランク、チャンギが首位に返り咲き[運輸] 04-11 02:02
【タイ】BYD、タイ初の体験型店舗を開設[車両] 04-11 02:02
【マレーシア】タイガースポリマー、マレーシア子会社解散[製造] 04-11 02:02
【韓国】ソウル—釜山を20分で、超高速鉄道の開発へ[運輸] 04-11 02:02
【アジア】相互関税、8割が「予想以上」[経済] 04-11 02:01
【ベトナム】ドイツの糸メーカー、中南部に染色工場開設[繊維] 04-11 02:01
【香港】相互関税、香港「買い物天国」に=中原会長[経済] 04-11 02:01
【中国】海運会社の9割、貨物減を懸念=米中摩擦で[運輸] 04-11 02:01
NYダウ 一時2100ドル以上値下がり 04-11 01:46
中国外務省報道局長が毛沢東の動画投稿 トランプ関税に徹底抗戦の構え 04-11 01:45

マンションのエレベーターが突然有料化!その理由は…―中国

Record China    2020年7月10日(金) 15時20分

拡大

8日、新浪新聞の微博アカウント・頭条新聞は、山東省のマンションにあるエレベーターが突然「有料化」して、物議を醸していると報じた。

2020年7月8日、新浪新聞の微博アカウント・頭条新聞によると、山東省のマンションにあるエレベーターが突然「有料化」して、物議を醸している。

近ごろ同省済南市にあるマンションが突然エレベーターの利用料金を徴収し始めた。料金は「30元(約450円)で600回使用可能」となっており、利用者は10元(150円)支払って専用のプリペイドカードを作り、利用のたびにエレベーター内のリーダーにカードをかざす必要があるという。

この突然の措置について、マンション管理業者の関係者は「子どもがエレベーターでいたずらしたり、赤字になっている電気代を補填(ほてん)するため」と説明。一方、住民からは疑問や不満のほか「使い方が分からないお年寄りが子どもが閉じ込められてしまったらどうするのか」といった懸念の声も出ている。

報道によると、現地の行政当局は、住民による討論を経ず一方的にエレベーターの使用料を徴収するのは不適切だとして、管理業者に料金徴収の停止を命じたという。

この記事について、中国のネットユーザーからは「お金のためならクレイジーなことでも思いつくんだな」「なんという悪徳な管理会社」「今の不動産管理会社はあまりにもやりたい放題」「なんだか笑ってしまう」といった批判的なコメントが寄せられる一方で、「いった何が問題なのか?」「いいではないか。大した額ではないし、安全が確保できるのであればね」「うちのマンションにもあるよ。もっと安いけれど、こうすることで変な人がむやみやたらにマンションに来るのを防げる」など、業者の措置に理解を示す感想も見られた。

また、「住民は管理費を払っているのだろうから、こういうやり方は間違っている」「管理費が安すぎるのではないか」など、実際にエレベーターの運用費用が不足しているのであれば管理費に上乗せして徴収すべきだとの見方を示すユーザーが多かった。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携