【社説】南海トラフ被害想定 危機感持ち地域で備え急げ 04-07 07:17
【コスプレ】眩しい笑顔、はちきれんばかりの美ボディ!「ホロライブ」風真いろはの再現度が限界突破【写真8枚】 04-07 07:14
米国の農家は中国との貿易戦争に耐えられるか―独メディア 04-07 07:09
INI、5都市をめぐる全国アリーナツアーメインポスター公開 04-07 07:05
「日本の製品を使ってみたかった」お茶3缶を盗んだ疑いで自称・韓国籍の男を逮捕北海道札幌市 04-07 07:10
“韓国で最もグラマラス”な女性芸人も話題の「ジブリ風」に挑戦!自慢のスイムウェアスタイルを変換【PHOTO】 04-07 07:10
3Aのハイレベルな争いに韓国メディア「衝撃的だ!」 キム・ヘソン、打撃好調も10傑入れず「1位に比べればみすぼらしい記録」と嘆き節 04-07 06:47
日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は… 04-07 07:02
「日本が前代未聞の決断を下す」日本代表がE-1選手権に異例の海外組招集か。森保監督の“示唆”に開催国・韓国は震撼!「全力で臨む方針だ」「22年ぶりに…」 04-07 06:43
うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心(あの人は今) 04-07 06:41
【社説】南海トラフ被害想定 危機感持ち地域で備え急げ 04-07 07:17
【コスプレ】眩しい笑顔、はちきれんばかりの美ボディ!「ホロライブ」風真いろはの再現度が限界突破【写真8枚】 04-07 07:14
米国の農家は中国との貿易戦争に耐えられるか―独メディア 04-07 07:09
INI、5都市をめぐる全国アリーナツアーメインポスター公開 04-07 07:05
「日本の製品を使ってみたかった」お茶3缶を盗んだ疑いで自称・韓国籍の男を逮捕北海道札幌市 04-07 07:10
“韓国で最もグラマラス”な女性芸人も話題の「ジブリ風」に挑戦!自慢のスイムウェアスタイルを変換【PHOTO】 04-07 07:10
3Aのハイレベルな争いに韓国メディア「衝撃的だ!」 キム・ヘソン、打撃好調も10傑入れず「1位に比べればみすぼらしい記録」と嘆き節 04-07 06:47
日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は… 04-07 07:02
「日本が前代未聞の決断を下す」日本代表がE-1選手権に異例の海外組招集か。森保監督の“示唆”に開催国・韓国は震撼!「全力で臨む方針だ」「22年ぶりに…」 04-07 06:43
うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心(あの人は今) 04-07 06:41

対中依存を減らしたいオーストラリア、だがそううまくはいかない―豪紙

Record China    2020年6月2日(火) 11時50分

拡大

30日、環球時報は、シドニー・モーニング・ヘラルドの記事を引用し、オーストラリアの対中依存削減には、これといった良い方法はないとする記事を掲載した。写真はオーストラリア。

豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドは、オーストラリアは貿易の多元化を実現し対中依存を減少させたいと考えているものの、これといった良い方法はないと報じた。ニューデリーやジャカルタに派遣した貿易代表団は多くの契約を締結できておらず、中国に代わる貿易相手が見つからない状態だという。中国紙・環球時報が30日付で伝えた。

シドニー・モーニング・ヘラルドの記事は例としてワインを挙げ、「オーストラリアの約40%のワインが中国へ輸出されている」と指摘。「15年に締結した中豪自由貿易協定(FTA)でワインはゼロ関税となっているためで、これと比べるとフランスのワインは14%、米国のワインに至っては100%以上の関税が中国ではかかっている」と説明した。

その上で、「仮にあなたがオーストラリアのワインメーカーを営んでおり、中国のスーパーチェーンと生産量の半分を占める量の5年契約を結んだばかりだとしよう。人口約1億人の山東省の各地でワインを売ることができるのに、政府の多元化政策を理由にこの契約を取り消すだろうか?。済南や青島のような大都市で築いた人脈をあきらめて、酒が禁じられているインドやインドネシアでワインを売るのだろうか?。答えは明白だ」とした。

記事は「需要と供給が経済学の鉄則」とし、「オーストラリアのタカ派がどんな想像力を働かせても、需要は中国から来るのである」とした。また、「オーストラリア政府の報告もこうした『多元化』が現実的ではないことを示している」とし、「2017年の外交政策白書では、30年のオーストラリアの輸出増加状況について計算しているが、その結論は中国の需要は米国、日本、インド、インドネシアの合計を超えていた」と伝えた。

一方で、「オーストラリア政府はピーター・ヴァーギーズ外務・貿易省次官にインドの潜在力に関する分析を依頼したが、その結論は、35年までにオーストラリアはインドへ450億豪ドル(約3兆2300億円)の製品とサービスを輸出することになるというものだった」とも伝えた。

記事は、「これはオーストラリアにとってはグッドニュースだ」としつつも、「15年後の450億豪ドルという数字は正しく理解する必要がある」と指摘。「昨年の対中輸出額だけで1600億豪ドル(約11兆5000億円)に達している」と伝えた。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携