人民網日本語版 2020年4月20日(月) 20時50分
拡大
新型コロナウイルス感染症対策支援コンサート「One World:Together At Home」が北京時間の今月19日午前2時から10時まで、オンラインで開催された。
(1 / 8 枚)
世界保健機関(WHO)と慈善団体「Global Citizen」が主催した新型コロナウイルス感染症対策支援コンサート「One World:Together At Home」が北京時間の今月19日午前2時から10時まで、オンラインで開催され、張学友(ジャッキー・チュン)、陳奕迅(イーソン・チャン)、郎朗(ランラン)夫妻、レディ・ガガ、テイラー・スウィフト、ザ・ローリング・ストーンズ、セリーヌ・ディオン、ジョンレジェンドなど、超豪華アーティスト80人が参加した。
【その他の写真】
WHOのテドロス・アダノム事務局長は、同コンサートで挨拶を述べ、「各国が団結して未曾有の人類の危機を乗り越えよう」と呼びかけたほか、「音楽という世界共通の言葉を通して、世界の新型コロナウイルスとの闘いの第一線で勇敢に立ち向かっている医療従事者や、感染拡大防止対策が実施される中、自分の持ち場を固守している全ての人に敬意を示す」と語った。
音楽ファンから、「アフリカ難民救済」を目的として1985年に行われた20世紀最大のチャリティーコンサート「ライヴエイド」のグレードアップ版と見なされている「One World:Together At Home」コンサートの司会は、米国のトークショー番組の人気司会者・ジミー・ファロン、ジミー・キンメル、スティーヴン・コルベアの3人が務めた。
中華圏からは、絶大な人気を誇る歌手・張学友と陳奕迅が参加し、中国で注目を集めた。張学友は、世界中で新型コロナウイルスと闘う医療従事者などに英語の曲「Touch Of Love」を捧げ、中国語で「家で退屈にしているなら、歌を歌おう」と呼びかけた。動画を見ると、張学友はスマホで曲を流しながら歌っている。ネットユーザーからは、「さすがレジェンド。スマホ片手に歌っただけで、コンサート級の歌声」と絶賛する声が寄せられている。
陳奕迅は、広東語の歌「我什麽都没有」とジョン・レノンの「Love」を披露した。歌う前に、陳奕迅は中国語と英語で、医療従事者に向けて「この機会に、皆さんの無私の愛、努力に感謝を示したい。がんばって!」とエールを送った。
中国人ピアニスト・郎朗は、妻のジーナ・アリスと連弾で「ノクターン第1番変ロ短調Op.9-1」披露した。演奏が終わると、二人共両手で指ハートを作り、医療従事者に敬意を示した。
コンサートのエンディングでは、セリーヌ・ディオンやレディ・ガガ、アンドレア・ボチェッリ、ジョンレジェンドがコラボレーションして歌い、郎朗らが伴奏を担当し、1998年のアニメーション映画「魔法の剣 キャメロット」の主題歌「The Prayer」を披露し、同イベントは幕を閉じた。
キュレーターを務めた米国の人気歌手・レディ・ガガは、このチャリティーコンサートを「世界へのラブレター」とし、世界の新型コロナウイルスとの闘いの第一線に勇敢に立つ医療従事者を称賛して、エールを送ったほか、民間セクターや慈善家に、団結や寛大な寄付を呼び掛けた。主催者によると、現時点で、合わせて1億2790万ドル(1ドルは約107.83円)の寄付が集まった。
ネットユーザーは映像の細部にも注目
この未曾有のコンサートでは、アーティストらの素晴らしいパフォーマンスのほか、ネットユーザーらは細部にまで注目し、たくさんのユーモラスな点や感動させられる点を発見している。
米国のシンガーソングライター・チャーリー・プースは、大ヒット曲「See You Again」と「Attention」を披露した。ネットユーザーらは、「いい曲」と絶賛する声のほか、「あの服が散乱するベッドに目がいったのは私だけ?」、「私のベッドよりぐちゃぐちゃ。私でもビデオ通話をする時は片付けるのに」などの声も寄せている。チャーリー・プースが歌を披露した際、バッグに映っていたのはベッドで、その上には布団や服が山積みになっていたのだ。チャーリー・プースは、「両親の家」と説明している。
エンディング前に、ポップシンガーソングライターのテイラー・スウィフトは、「Soon You’ll Get Better」を披露。その背景には、中国チックな蓮の花が描かれた壁紙が映っており、中国のネットユーザーの多くが注目した。
今回のオンラインコンサートは、実際のコンサートとは迫力や音響効果など点で劣るものの、多くのネットユーザーの間で好評を博し、「これこそが地球のあるべき姿」といった声が寄せられている。(編集KN)
ピックアップ
この記事のコメントを見る