拡大
9日、中国新聞網は記事「EUと東アジア3国の“蜜月”スタート、日中韓の関係に注目」を掲載した。EU首脳と東アジア3国の会談が続くが、問題は日韓関係、日中関係の対立が続いている点にある。資料写真。
(1 / 2 枚)
2013年11月9日、中国新聞網は記事「EUと東アジア3国の“蜜月”スタート、日中韓の関係に注目」を掲載した。
【その他の写真】
欧州歴訪中の、韓国の朴槿恵大統領は8日、ブリュッセルの欧州連合(EU)本部を訪ね、欧州委員会のバローゾ委員長、ファンロンパイ欧州理事会常任議長と会談した。両氏は今月、日本と中国を訪問する予定。まさにこの11月はEUと東アジア3国の“ハネムーン”となる。
しかし日韓関係、日中関係の対立は続いており、東アジア3国の内部はなお緊張している。ブリュッセルを訪問した朴槿恵大統領は再び日本批判の発言を行った。慰安婦問題のような悪行を間違いと認めないような指導者と首脳会談を行っても逆効果になるだけだと言明している。(翻訳・編集/KT)
Record China
2013/11/9
Record China
2013/11/7
Record China
2013/11/6
Record China
2013/10/30
Record China
2013/10/15
ピックアップ
この記事のコメントを見る