「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

伊藤美誠の“快挙”に中国メディア「オオカミが来た!」、中国ネットは危機感よりも歓迎ムード

Record China    2020年3月10日(火) 16時30分

拡大

卓球女子の伊藤美誠が過去最高の世界ランク2位になる見通しであることが中国でも報じられた。中国のネットユーザーはライバルの台頭に歓迎ムードだ。写真はカタールOP決勝で伊藤を破った陳夢(チェン・モン)。

卓球女子の伊藤美誠が過去最高の世界ランク2位になる見通しであることが中国でも報じられた。中国のネットユーザーはライバルの台頭に歓迎ムードだ。

中国のスポーツメディア・新浪体育は10日、スポーツ報知の報道を引用する形で「オオカミが来た!伊藤美誠が世界ランク2位に」と伝えた。報道によると、先日のカタールオープン(OP)女子シングルスで元世界女王の丁寧(ディン・ニン)らを破って準優勝した伊藤は、初戦で敗退した現2位の孫穎莎(スン・インシャー)を抜いて2位に浮上する見通し。現行のランキング制が開始された1991年以降、男子も含め日本勢が2位になるのは初めての快挙だという。また、7月まで2位をキープした場合、東京五輪では中国の1番手の選手と決勝まで対戦することがなくなり、目標の金メダル獲得に有利になる。

なお、新浪体育の「オオカミが来た!」という表現は、近年、卓球に関する報道で頻繁に見られる。以前から「日本勢が台頭してくる」と言われ続けており、その言葉通りに日本の若手が成長し、中国を脅かすようになってきた。こうした状況をイソップ寓話の「オオカミ少年」になぞらえている。

だが、中国のネット上では日本勢の台頭に危機感を抱くよりも、むしろ歓迎ムードが広がっている。「競争があるのは良いこと。そうじゃないと面白くない」「スポーツはもともとこうあるべきだ」「中国にはライバルが必要」「みんなのレベルが上がってこそ、面白い試合が見られる」といった声が並び、中には「伊藤は本当に実力が付いてきた」「恐るべきライバルだ」など、その力を認める声も上がっている。

また、「(中国は)世代交代のさなか。怖がることは何もない」「ランキングは実力を反映しているとは限らない。19歳の伊藤美誠が29歳の丁寧に勝つのは当然。中国にはまだまだ人材がいる。オオカミが来たと言うのは時期尚早」と見るユーザーもいた。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携