日本の高齢者の暮らしに韓国メディアが注目=韓国ネット「やはり先進国」「韓国は後れている…」 04-14 05:09
「能登の人も見てほしい」 鶴来出身「万博おばあちゃん」山田さん 初日に見学、輪島塗地球儀に感動 04-14 05:01
AI育苗・北斗による春耕から見るスマート農業の新たな展望―中国 04-14 04:09
【台湾】24年の半導体製造装置販売額、台湾向けは16%減[IT] 04-14 02:02
【フィリピン】自動車ショーに28社参加[車両] 04-14 04:40
【韓国】ヒト型ロボの開発推進、政府が産学連携組織[製造] 04-14 02:01
【インドネシア】ポケモンのゲームマシン、全国400台展開へ[媒体] 04-14 02:01
【中国】3月の中古車販売3%増、2カ月連続プラス[車両] 04-14 02:01
『PANCRASE 353』会見二部は、バンタム級KOP防衛戦に挑む透暉鷹を含む5選手が登場!透暉鷹は「最高の試合を見せるようにやりたい」と意気込み! 04-14 01:19
米商務長官、相互関税のスマホなど除外は“一時的な猶予” 04-14 01:04
日本の高齢者の暮らしに韓国メディアが注目=韓国ネット「やはり先進国」「韓国は後れている…」 04-14 05:09
「能登の人も見てほしい」 鶴来出身「万博おばあちゃん」山田さん 初日に見学、輪島塗地球儀に感動 04-14 05:01
AI育苗・北斗による春耕から見るスマート農業の新たな展望―中国 04-14 04:09
【台湾】24年の半導体製造装置販売額、台湾向けは16%減[IT] 04-14 02:02
【フィリピン】自動車ショーに28社参加[車両] 04-14 04:40
【韓国】ヒト型ロボの開発推進、政府が産学連携組織[製造] 04-14 02:01
【インドネシア】ポケモンのゲームマシン、全国400台展開へ[媒体] 04-14 02:01
【中国】3月の中古車販売3%増、2カ月連続プラス[車両] 04-14 02:01
『PANCRASE 353』会見二部は、バンタム級KOP防衛戦に挑む透暉鷹を含む5選手が登場!透暉鷹は「最高の試合を見せるようにやりたい」と意気込み! 04-14 01:19
米商務長官、相互関税のスマホなど除外は“一時的な猶予” 04-14 01:04

世界最大・最新鋭の空港を擁する中国、サービス悪くフライトの遅延も常態化―華字メディア

Record China    2013年10月18日(金) 8時31分

拡大

16日、華字メディア・明鏡新聞は中国の航空業界について、世界最大で最も近代化された国際空港を擁しているものの、フライトの遅れやサービスの悪さなどが突出していると報じた。写真は13年1月、昆明の空港で遅延に抗議する乗客。

(1 / 4 枚)

2013年10月16日、華字メディア・明鏡新聞は中国の航空業界について、世界最大で最も近代化された国際空港を擁しているものの、フライトの遅れやサービスの悪さなどが突出していると報じた。

その他の写真

中国は世界最大で最も近代化された国際空港を擁しているが、フライトの定刻運航率は世界最低である。中国では今年、フライトの度重なる遅れやグランドスタッフの対応の悪さなどに対して激怒する乗客たちを指す「空怒族」という新語さえ誕生した。

米フライト情報サイト・Flight Statsの13年7月のデータによると、世界35カ所の国際空港のうち、定刻運行率が最も低い空港は北京首都国際空港(定刻離陸率18.3%)で、続いて上海虹橋国際空港(同23.5%)だった。一方、定刻運行率が最も高かったのは羽田空港(同95.04%)で、続いて成田空港(同86.38%)だった。定刻運行率の最も低い航空会社10社のうち、中国の航空会社が8社を占める結果となっている。

こうした状況に対し、中国民用航空局空管局運行管理センターは今年7月、北京や広州、上海など中国国内8カ所の空港について、悪天候などを除き、離陸制限を受けない措置を採用すると発表した。

しかし、この措置に対して、外部からは「地上で離陸を待たない代わりに空中で時間調整することになり、より危険だ」「中国の航空領域を管理しているのは人民解放軍空軍であり、実際には空軍が決定権を握っている」などの声が上がり、民用航空局の「定時離陸宣言」はパフォーマンスに過ぎないとの批判が起きた。

航空専門家はフライトの遅れが常態化していることについて、「空軍の厳格な管制が空の渋滞を招いているだけでなく、所得水準の上昇や航空チケットの安さなどによる搭乗需要の倍増などが原因」と分析する。

また、中国各地の空港で頻繁に発生する航空会社と乗客のトラブルについては、「フライト遅延の常態化やグランドスタッフのサービス・対応の悪さ、乗客の態度の悪さなどに起因している」と話している。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携