ILLIT・MOKA(モカ)ステージでの出来を「2日3日は考えちゃう」WONHEE(ウォンヒ)はメンバーを次々タッチ! 02-17 06:06
TBS日曜劇場『御上先生』スピンオフショートドラマ『御上先生には内緒。』が見せるマルチスクリーン展開の新機軸 〜担当者インタビュー~ / Screens 02-17 06:01
身長168cmのスタイルに釘付け!韓国プロ野球チア、ゴルフウェア姿のオフSHOTに「素敵♡」の声 02-17 06:01
2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 05:45
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44
「感覚的に韓国人選手はリアリスト」「日本人選手はロマンを追いかける」“三笘薫のサウジ巨額オファー拒否”にW杯戦士が独自見解「実は僕も中東からオファーをもらって…」 02-17 05:44
中国の科学者、シロアリ、アリ、ミミズが土壌の健康を向上させることを発見 02-17 05:14
登別の人気温泉旅館に2度も無断で入り込んだ韓国籍の男が建造物侵入の現行犯で逮捕「入ってよいと思っていた」…北海道登別市 02-17 05:10
拉致被害者父、有本明弘さん死去 02-17 05:06

ネット上の書き込みに刑事罰も、「東京五輪誤報はどうなる」「まるで北朝鮮」=批判的な意見多数―中国

Record China    2013年9月10日(火) 13時30分

拡大

9日、中国最高人民法院と最高人民検察院はネット上におけるデマ情報の書き込みに関する司法的な解釈による規定を明らかにした。写真は中国の携帯電話ユーザー。

(1 / 2 枚)

2013年9月9日、中国最高人民法院と最高人民検察院はネット上における根拠のない情報の書き込みに関する司法的な解釈による規定を明らかにした。「クリック数や閲覧数が5000件以上、あるいは転載数が500件以上の誹謗中傷」は「経緯が深刻」と見なされ、誹謗罪として有罪となる基準に該当し、刑事罰が科せられる可能性がある。英BBC中国語サイトが伝えた。

その他の写真

中国版ツイッター・微博ではこの規定について肯定的な見方をする記事が少なからず書き込まれているが、記者が調べたところ、そうした書き込みの多くは政府寄りの公安部門や警察派出所によるものだった。

中には肯定的な見方をする一般のネットユーザーもおり、ある人は「ネット上の虚偽情報は徹底的に取り締まるべきで、妥協する必要はない」と書き込んでいるが、それでも大部分のネットユーザーは政府の言論統制とも思えるこの規定に疑問を投げかけている。

あるネットユーザーは、ネット上の根拠のない書き込みを規制しようという意図は認めるものの、好ましくない意見は「デマ」と一方的に見なされてしまうと指摘している。また、「なぜ『ネット上の』と限定されるのか。デマはデマであり、ネット上の情報も権力者側のメディアも規制対象であるべきだ」と指摘する声もあった。

さらに、「ネット上のデマ、ネット上の詐欺、政治的な意見を一括りにすべきではない」「官僚の汚職告発の声が消されてしまう」「国営の中央テレビが2020年五輪で東京が落選し、イスタンブールでの開催が決定したと誤報したが、あれはどうなるんだ」など、批判的な見方が大勢を占めている。

また、あるネットユーザーは「どんどん北朝鮮のようになってきている。次は焚書でもし始めるのでは」と揶揄している。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携