『PANCRASE 353』会見二部は、バンタム級KOP防衛戦に挑む透暉鷹を含む5選手が登場!透暉鷹は「最高の試合を見せるようにやりたい」と意気込み! 04-14 01:19
米商務長官、相互関税のスマホなど除外は“一時的な猶予” 04-14 01:04
カラチョウザメ2万匹以上を長江に放流 中国湖北省 04-14 00:55
宮原駅近くに韓国焼肉「マシッソヨ」がオープン!周辺は更なる焼肉激戦区へ 04-14 00:46
米国に「相互関税」の撤回促す 中国商務部 04-14 00:50
サンリツ・牛嶋星羅が16戦全勝で1位 中央大・枝廣愛が日学連1位、四天王寺高・青木咲智が高体連1位<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-14 00:32
imase「INGALIVE」レカぺ登場 韓国でライブ「いつかできたら」 04-14 00:20
韓正副主席、中国国際消費品博の関連イベント始動式典に出席 04-14 00:05
中国のセネガル競技場修繕事業が完了 4施設を引き渡し 04-14 00:00
中国のセネガル競技場修繕事業が完了 4施設を引き渡し 04-14 00:00
『PANCRASE 353』会見二部は、バンタム級KOP防衛戦に挑む透暉鷹を含む5選手が登場!透暉鷹は「最高の試合を見せるようにやりたい」と意気込み! 04-14 01:19
米商務長官、相互関税のスマホなど除外は“一時的な猶予” 04-14 01:04
カラチョウザメ2万匹以上を長江に放流 中国湖北省 04-14 00:55
宮原駅近くに韓国焼肉「マシッソヨ」がオープン!周辺は更なる焼肉激戦区へ 04-14 00:46
米国に「相互関税」の撤回促す 中国商務部 04-14 00:50
サンリツ・牛嶋星羅が16戦全勝で1位 中央大・枝廣愛が日学連1位、四天王寺高・青木咲智が高体連1位<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-14 00:32
imase「INGALIVE」レカぺ登場 韓国でライブ「いつかできたら」 04-14 00:20
韓正副主席、中国国際消費品博の関連イベント始動式典に出席 04-14 00:05
中国のセネガル競技場修繕事業が完了 4施設を引き渡し 04-14 00:00
中国のセネガル競技場修繕事業が完了 4施設を引き渡し 04-14 00:00

<ありえない話>線路飛込みで九死に一生!自力でホームに―北京市地下鉄

Record China    2013年7月6日(土) 1時50分

拡大

4日、北京市の地下鉄1号線の「国貿」駅で女性がホームから線路に飛び込む事故が発生した。急ブレーキが間に合わず、車両は女性の上を通過したが、飛び込んだ女性は自力でホームに這い上がって来たという。写真は線路に飛び込んだ女性。

(1 / 2 枚)

2013年7月4日、「列車は女性の上を通過したけど、女性は車両の間から這って出てきたんだ」と事件の一部始終を目撃した人は言う。同日午後4時8分、北京市の地下鉄1号線の「国貿」駅で女性がホームから線路に飛び込む事故が発生した。運転手は急ブレーキをかけたものの、減速は間に合わず、車両は女性が飛び込んだ場所を通過した。しかし、程なくすると、飛び込んだ女性は自力でホームに這い上がって来たという。集まっていた人々は皆、信じられない様子だった。北京地下鉄の広報担当者は「1号線のホームドアを早く設置し、今回のような事故の発生防止に取り組みたい」と述べた。京華時報が伝えた。

その他の写真

「電車が近づくと、女性は突然飛び降りた」と、同じホームで待っていた李さんはその時の様子を振り返る。女性が線路に飛び込んだことに、多くの人がびっくりしていると、急ブレーキの音が鳴り響いた。列車は3両分ほど女性の上を過ぎてからようやく停まったという。

李さんが携帯電話で撮影した動画を見ると、「国貿」駅のホームでは多くの乗客が電車を待っていた。電車が緊急停止すると、2人の駅員がすぐさま現場に駆けつけ、車両の隙間いる女性を見つけると、「勝手に動かないで、感電するから」と声を張り上げて呼びかけた。女性は極端な興奮状態にあり、「あり得ない!あり得ない」とわめき散らしながら、駅員の注意を無視して、自力で這ってホームに登った。「なんという強運の持ち主なんだ」「奇跡だ」と人々は口々に話していた。

その後、駅員と警察が女性を保護したが、女性は終始抵抗し、騒いでいたという。

同日午後6時、駅員は「今回の事故で一部の列車に遅れが出たものの、大きな混乱はない」と説明した。

北京地下鉄運営会社の広報担当者は、乗客に定められている「乗車ルール」を守って安全に地下鉄を利用するよう促し、「命を大切にし、極端な行動に走ってはいけない」と呼びかけた。また、「1号線のホームドアの設置をできるだけ早く進め、同様の事故の発生を防止していきたい」と話している。(翻訳・編集/XC)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携