Record China 2013年5月27日(月) 15時1分
拡大
25日、南シナ海の主権問題にからんでフィリピンが日本に接近しているが、中国の専門家が「頼りとする米国も日本も当てにはならない」と指摘している。資料写真。
(1 / 3 枚)
2013年5月25日、環球時報によると、中国との間での主権問題にからんでフィリピンが日本から巡視船の早期供与を受ける計画が進められているが、海口経済学院東盟(ASEAN)研究所所長の沈世順(シェン・シーシュン)教授が「フィリピンは米国を頼り日本に頼ろうとしているが、いずれも当てにはならない」とする記事を同紙に寄稿した。
【その他の写真】
南シナ海の領有問題でフィリピンが中国を相手に国際司法機関に提訴することを支持する意向を日本の安倍晋三首相が明らかにしたことで、フィリピン国内では世論が勢いづいている。しかし、「両国とも米国という後ろ盾を見据えてのことだが、その米国にとっても身体を張るほどの根拠がない」と沈教授は指摘。日本とフィリピンが力を合わせて中国に対抗しようとするのは問題解決に向けた態度ではないとし、また中国側にとってそれは恐れるほどのものではないとしている。
領土や領海における主権を主張するには歴史的な背景や法的根拠が必要であり、他国の支持を背景にして得られるものではないとするとともに、第三者勢力に助力を求めて利益を得ようとすることが通用しないことをフィリピンは知るべきだと沈教授は指摘しており、2012年に起きたスカボロー礁(中国名・黄岩島)をめぐる対立でも米国は積極的な姿勢を示しておらず、フィリピンはこの問題では日本も当てにはできないとしている。
日本がフィリピンをそそのかすような事態が起これば、地域の安定性は複雑な局面になるが、強く挑発されれば中国もそれに応じた強硬な姿勢をとるだけだとしつつ、日本政府の発言からもフィリピンと日本の連携は一時的なものにすぎないことがうかがえる、と沈教授は指摘している。(翻訳・編集/岡田)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/5/25
2013/5/24
2013/1/24
2013/1/14
2013/5/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る