「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:35
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

国民の7割、「両会の国民生活関連の議題」に関心あり―中国

Record China    2013年3月6日(水) 16時27分

拡大

5日、環球時報によると、全国両会が今月3日開幕し、中国共産党第18回全国代表大会(十八大)後初めての全国両会となる今回の会議は、歴史的節目となる極めて重要な会議と位置づけられている。写真は両会一色に染まる北京の天安門広場。

(1 / 2 枚)

2013年3月5日、環球時報によると、全国両会(全国人民代表大会・全国政治協商会議)が今月3日開幕し、中国共産党第18回全国代表大会(十八大)後初めての全国両会となる今回の会議は、歴史的節目となる極めて重要な会議と位置づけられている。今回、新しい国家機関指導者の選出が行われ、中国政界の「新旧交代」が完了する。両会に提出される議案は、今後の国家の発展、ひいては世界の発展に大きな影響を及ぼす。

その他の写真

両会で次々とベールが剥がされる改革の深化に関する情報に、各界は大きな期待を寄せている。環球世論調査センターは、国民が注目している両会の焦点や希望について調査するため、全国7都市の市民を対象とした世論調査を実施した。これによると、「両会で提出される民生関連議題」に最も注目している人が、全体の7割近くを占めた。また、改革措置に希望することとして、「一貫した保証を継続させ、具体的政策では微調整を行う」ことを挙げた人が4割に達した。

回答者のうち、「2013年両会に関心がある」と答えた人は77.1%、うち「関心がある」は63.8%、「非常に関心がある」は13.3%、「関心がない」は22.2%だった。また、「良く分からない」は0.7%。

「今年の両会の最大の関心事項は?」との問いに対し、「両会で提出される、国民生活に関する議題」と答えた人が最も多く、全体の67.6%を占めた。第2位からは順次、「新指導層が打ち出す政治方針(56.3%)」「腐敗一掃のための具体的措置(53.9%)」「国家発展の具体的な方向性(39.7%)」「指導者・政府の交代(27.7%)」「国務院機構改革案の具体的内容(26.9%)」が続いた。一方、「両会について全く関心が無い」とした人は2.4%だった。

「両会の代表に注目してほしい議題」については、「国民の所得増(41%)」「社会保障体制の完備(34.7%)」「腐敗一掃(33.0%)」「貧富の格差縮小(31.9%)」などが挙がった。また、「住宅価格の抑制」「食の安全の保障」「環境保全の強化」も、2割以上の人が取り上げた。その他、「基本的な医療衛生体制の確立」「教育システム改革」「物価の抑制」「社会治安維持の強化」なども見られた。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/内山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携