小学校の試験に珍題登場、「どれが宇宙人?」―中国

Record China    2013年1月28日(月) 10時43分

拡大

25日、「この中から宇宙人を選びなさい」との小学2年生向け算数問題が中国のネット上で「珍題だ」と話題になっている。

(1 / 2 枚)

2013年1月25日、「この中から宇宙人を選びなさい」との小学2年生向け算数問題が中国のネット上で「珍題だ」と話題になっている。この問題を前に保護者らも「出題者が宇宙人だ」と白旗を揚げている。

その他の写真

■保護者も完全にお手上げ「出題者が宇宙人だ」

この問題は、1行目に宇宙人4体の絵、2行目に宇宙人ではない4体の絵が描かれている。この2つの情報を手掛かりに、3行目に描かれた5体のうち、宇宙人を選ぶ、という選択題で、満点は5点。「どれが宇宙人?」の問題に、多くの保護者も注目、頭をひねった。保護者たちは、13種類の線や記号を組み合わせてできた絵を凝視、頭をフル回転させたが、残念ながら答えを導き出すことはできなかった。そして、「全くお手上げだ。このような超難問の出題者は『宇宙人』だ」との結論を出した。

これは小学校2年生の算数問題で、出題者は解答を発表していない。保護者がお手上げだったのは、保護者が小学校算数の思考方法に慣れていないというだけなのか。この問題を算数専門教師11人に解いてもらった。正解した教師はこのうち5人で、「問題がナンセンス、あるいはバカバカしい」と答えた教師が3人、「答えへの糸口がつかめなかった」とした先生は3人だった。

■専門家の観点「出題には実践経験が必要」

この問題について、算数専門の先生たちの見方はいくつかに分かれた。一部には「何の意味もない。特に小学2年生の児童にとっては」との意見が出た。ある教師は「この問題を捨てても、100点満点の場合、ほかの問題で95点は取れる」と言い放った。一方、「このような問題は子供の観察力を育てるのに効果的だ。考え方の枠を広げ、興味の芽を育てることができる」との見方を示す人もいた。

ちんぷんかんぷんの子供が続出し、保護者もめまいがするようなこの問題について、湖南省長沙市芙蓉区張新蔚小学校数学工作室首席の張新蔚(ジャン・シンウェイ)先生は、「この問題は出題者の突然のひらめきで生まれたのだろう。だが、客観的情況を考慮せず、主観だけに頼って問題作成を行ったため、日常生活とあまりにも隔たりが大きい。本当に良い問題とは、児童のスタンスに立ち、実践に基づき、児童とその問題をめぐって有意義な話し合いができるような問題であり、関係者は常にそのような問題作成を心がけるべきだ」とコメントした。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携