中国「海警」はどれだけ強いのか?フィリピンは羨望、日本は慌てる―中国メディア

Record China    2019年2月12日(火) 23時30分

拡大

12日、中国メディアの新浪看点にこのほど、「中国の『第2の海軍』はどれだけ強いのか?フィリピンはうらやみ、日本は慌てる」とする記事が掲載された。写真は中国海警局の船。

2019年2月12日、中国メディアの新浪看点にこのほど、「中国の『第2の海軍』はどれだけ強いのか?フィリピンはうらやみ、日本は慌てる」とする記事が掲載された。

記事はまず、沖縄県の尖閣諸島沖などで活動する中国の海上法執行機関の「中国海警局」について、「中国の国土面積は世界で3番目に大きく、領海面積も広大だ。だが中国の海上法執行は長い間、先進国に追いついていなかった。そのため中国の海洋権益は他国の挑発を受けてきた。その後2013年になって、(国家海洋局の)海監、(公安部の)辺防海警、(海関総署の)海上緝私警察などが整理統合され『中国海警局』が誕生した。そして昨年、海警局は人民武装警察部隊(武警)に編入され、武警の一部になった」と紹介した。

そして、「こうした一連の措置は、中国が海上法執行を重視していることの表れであり、海警の力が強くなるに伴い『第2の海軍』とも呼ばれるようになった」とし、「現在の海警がどれだけ強いのかは、フィリピンがうらやみ、日本が慌てるほどだ」とした。

記事は、中国海警局の装備について「海警船の就役速度がますます速くなっているだけでなく、トン数もますます大きくなっていて、最大は1万2000トン級だ。かなりの数の海警船が引退した軍艦を改造したもので、重火力は取り除かれたが、機関砲や速射砲は残されている。つまり、中国の海上法執行は放水砲頼みではないのだ。隊員の多くが退役軍人で、彼らの体にはもともと軍人の血が流れている」とした。

そして、「中国海警局がアジア各国の沿岸警備隊の中でトップの位置にあるのは、こうした装備と隊員があればこそだ」とし、「南シナ海で中国と争っていたフィリピンも軟化し、中国海警局に羨望(せんぼう)の眼差しを向け、フィリピンのネット上では『中国の海警局はわれわれの海軍よりはるかに強い』という声さえ上がっている。中国海警局の台頭を不快に感じているのは南シナ海周辺国だけではない。われわれの隣国の日本を慌てさせている。日本の自慢の海警(海上保安庁)も中国海警局の前では小物と大物ほど違う」と主張した。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携