中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

サムスン、テレビ市場でも中国の攻勢に泣く=韓国ネット「韓国製は高過ぎ」「でも品質は韓国が上」

Record China    2019年2月5日(火) 8時0分

拡大

1日、韓国・中央日報は「『55インチ35万ウォン(約3万4000円)』小米、中国のテレビ市場でもサムスンを泣かせる」と題する記事を報じた。写真はサムスン製のテレビ。

2019年2月1日、韓国・中央日報は「『55インチ35万ウォン(約3万4000円)』小米、中国のテレビ市場でもサムスンを泣かせる」と題する記事を報じた。

記事は英調査会社・IHSマークイットの調査結果を伝えている。それによると、昨年中国市場における第1~3四半期(1~9月)のサムスンのテレビ販売台数は71万6000台だった。第1四半期(28万3900台)、第2四半期(24万5900台)、第3四半期(18万6500台)と下落し続けており、ある家電業界関係者は「サムスンの市場シェアは低下傾向にあるため、年間100万台の販売は難しそうだ」と話しているという。

中国市場でサムスンのテレビ販売台数が減る一方で、相対的に躍進しているのは「小米(シャオミー)だった。小米の中国市場におけるテレビ販売台数は、2016年(89万8000台)は100万台以下だったが、17年は245万台を記録、昨年は第3四半期の時点で販売台数がすでに500万台を超えたという。サムスンとLGの液晶パネルを使用した55インチの4Kテレビを35万ウォンで売り出すといい、破格の値段設定に中国の消費者が反応しているという。サムスンの同インチの4Kテレビは90万ウォン(約8万8000円)台で売られている。IT業界の関係者は「最近の中国のテレビ市場はハイエンドとローエンドに両極化しているが、小米はコストパフォーマンスを前面に押し出している」と説明したという。

これを受け、韓国のネット上では40代の男性ユーザーを中心に「サムスンやLG製品を買っている韓国国民がかわいそう」「正直言って韓国製は高過ぎる。それに無駄な機能が多過ぎる」「え、サムスンの55インチの4Kが90万ウォン?。韓国だと300万ウォン(約29万円)じゃなかった?」など不満げな声が上がっており、その原因として「サムスンは技術開発にかかった時間とお金を取り戻さなきゃならないから価格が高い」などの指摘が出ている。

一方で、小米については「他人の技術を盗んで作ってるから安いはずだよ」「でもさ、結局主要部品のパネルはサムスンとLGのを使ってるじゃん」などのコメントが寄せられ、そのほかにも「単に値段の違い。品質は韓国製が勝ってる」「小米だけじゃない。韓国内でも中小企業のテレビはサムスン・LGの3分の1程度」「中国市場は中国製だけが売れる。やたらに入り込んだら地獄行き」など、さまざまなコメントが寄せられている。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携