【速報】日経平均株価、一時2500円超の値下がり 去年8月「令和のブラックマンデー」以来の3万2000円割れ“トランプ関税ショック”の株安止まらず 04-07 09:17
テレビ、PC、自動車……米消費者が買いに走る、トランプ関税で物価高懸念―米メディア 04-07 09:09
歌手 BoA、パク・ナレに酔って無礼な発言…「チョン・ヒョンムがもったいない」 04-07 09:08
抱き合うイ・ソンビンとカン・テオをキャッチ…「じゃがいも研究所」今日最終回 04-07 09:08
「シリコンバレーのようなコミュニティーを作ろう」…ベンチャーキャピタルのスタートアップ育成の秘訣=韓国報道 04-07 09:08
「ランニングマン」ハハ、我慢できずにチェ・ダニエルにシャンプー攻撃 04-07 09:08
TOMORROW X TOGETHER、TVアニメ『BEYBLADE X』OPテーマと「Rise」本日配信リリース 04-07 09:08
【速報】日経平均株価、一時1700円値下がり“トランプ関税ショック”の株安止まらず 04-07 09:10
SongRaw、50mm F1.2フルサイズ対応オートフォーカスミラーレスカメラ用レンズ発売 04-07 09:07
Stray Kids・ヒョンジン、鎖をまとった“危うい魅力”にファンメロメロ!「オーラ半端ない」【PHOTO】 04-07 09:10
【速報】日経平均株価、一時2500円超の値下がり 去年8月「令和のブラックマンデー」以来の3万2000円割れ“トランプ関税ショック”の株安止まらず 04-07 09:17
テレビ、PC、自動車……米消費者が買いに走る、トランプ関税で物価高懸念―米メディア 04-07 09:09
歌手 BoA、パク・ナレに酔って無礼な発言…「チョン・ヒョンムがもったいない」 04-07 09:08
抱き合うイ・ソンビンとカン・テオをキャッチ…「じゃがいも研究所」今日最終回 04-07 09:08
「シリコンバレーのようなコミュニティーを作ろう」…ベンチャーキャピタルのスタートアップ育成の秘訣=韓国報道 04-07 09:08
「ランニングマン」ハハ、我慢できずにチェ・ダニエルにシャンプー攻撃 04-07 09:08
TOMORROW X TOGETHER、TVアニメ『BEYBLADE X』OPテーマと「Rise」本日配信リリース 04-07 09:08
【速報】日経平均株価、一時1700円値下がり“トランプ関税ショック”の株安止まらず 04-07 09:10
SongRaw、50mm F1.2フルサイズ対応オートフォーカスミラーレスカメラ用レンズ発売 04-07 09:07
Stray Kids・ヒョンジン、鎖をまとった“危うい魅力”にファンメロメロ!「オーラ半端ない」【PHOTO】 04-07 09:10

ドイツの空港に日本国旗などと並び「台湾の旗」の表示、台湾ネットが沸く―台湾メディア

Record China    2018年12月20日(木) 16時20分

拡大

19日、台湾・聯合新聞網によると、ドイツの空港に設置されている、スピーディー入国審査レーンの看板に日本などの国旗と並んで中華民国の旗が描かれていることが、台湾のネット上で議論を呼んでいる。

2018年12月19日、台湾・聯合新聞網によると、ドイツの空港に設置されている、スピーディー入国審査レーンの看板に日本などの国旗と並んで中華民国の旗が描かれていることが、台湾のネット上で議論を呼んでいる。

記事によると、台湾のフェイスブックのコミュニティ「爆廃公社」上にこのほど、あるユーザーがドイツ・フランクフルト国際空港の入国審査場に設置されているスピーディー審査(イージー・パス)の案内看板の写真を掲載。そこには、スピーディー審査の対象として日本、米国、韓国、カナダ、オーストラリアシンガポールなどの国旗と並び、中華民国の「青天白日満地紅旗」が描かれていた。

記事はこの情報に対して、台湾のネットユーザーから「台湾とドイツの友好関係を示すもの。早く国交を結ぼう」「これは大っぴらにせず、知ってる人だけ知ってればいいと思う」「台湾人が国外で評価されている証明だから、この特権を大切にしよう」といったコメントが寄せられたと紹介。

また、「ニュースになったとたんに、撤去されるかもしれない」「中国はまだ検挙してないのか?」「数日後には謝罪に追い込まれるだろう」「ガラスのハートが砕け散る音が聞こえる」など、台湾の名称や旗の使用に対する敏感さを増している中国本土から圧力がかかることを憂慮する声も出ていると伝えた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携