韓国人が日本にビジネスや観光で行く場合における“喫煙環境”に関するホテル選びの意識調査の結果を公開 ~中国人との比較からわかる、喫煙環境に対する意識の違い~ 04-07 09:33
東証、一時2千円超安 04-07 09:31
「SHINee」オンユ、VLOGで幸せな日常のひとときを公開…東京ディズニーランドも満喫 04-07 09:23
IU、「おつかれさま」の子役にプンオッパンカーをプレゼント…“感動的な贈り物” 04-07 09:23
「埋もれた心」パク・ヒョンシク vs ホ・ジュノ、震えるほど激しい全面戦…踏むか踏まれるか 04-07 09:23
GUMMY、夫チョ・ジョンソクを絶賛…冷静に見ても「音楽が上手、才能があふれている」 04-07 09:23
洪準杓大邱市長、来週市長辞任説に対し…「事実無根」=韓国 04-07 09:23
映画「破果」シン・シア、イ・ヘヨンの少女時代を演じる…天才的な殺し屋に変身 04-07 09:23
日経平均株価、一時 先週比2500円超下落 04-07 09:24
【速報】日経平均株価が大幅続落 一時2900円以上値下がり トランプ関税受け世界的な景気後退懸念高まる 04-07 09:33
韓国人が日本にビジネスや観光で行く場合における“喫煙環境”に関するホテル選びの意識調査の結果を公開 ~中国人との比較からわかる、喫煙環境に対する意識の違い~ 04-07 09:33
東証、一時2千円超安 04-07 09:31
「SHINee」オンユ、VLOGで幸せな日常のひとときを公開…東京ディズニーランドも満喫 04-07 09:23
IU、「おつかれさま」の子役にプンオッパンカーをプレゼント…“感動的な贈り物” 04-07 09:23
「埋もれた心」パク・ヒョンシク vs ホ・ジュノ、震えるほど激しい全面戦…踏むか踏まれるか 04-07 09:23
GUMMY、夫チョ・ジョンソクを絶賛…冷静に見ても「音楽が上手、才能があふれている」 04-07 09:23
洪準杓大邱市長、来週市長辞任説に対し…「事実無根」=韓国 04-07 09:23
映画「破果」シン・シア、イ・ヘヨンの少女時代を演じる…天才的な殺し屋に変身 04-07 09:23
日経平均株価、一時 先週比2500円超下落 04-07 09:24
【速報】日経平均株価が大幅続落 一時2900円以上値下がり トランプ関税受け世界的な景気後退懸念高まる 04-07 09:33

日本と中国、満員電車の乗り方の違い―中国ネット

Record China    2018年11月9日(金) 16時50分

拡大

ドイツ在住のブロガーが7日、中国版ツイッター・微博で日本の満員電車の様子を撮影した動画を投稿。ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

ドイツ在住のブロガーが7日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で日本の満員電車の様子を撮影した動画を投稿。ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

動画は、新宿駅の16番線ホーム・中央総武線を撮影したものとみられ、すでにぎゅうぎゅう詰めの車両に、一人また一人と後ろ向きで乗り込んでいく様子が映っている。あまりの混みように、投稿者は「もし日本にいたら、私は永遠に乗れないかも…」とつづっている。

他のネットユーザーからは、「これは私も無理だわ」「怖い…背の低い女性は悲惨だね」「日本の電車の混み具合は本当にすごい」「これ、上海なら中の方の人から文句が飛び始めるだろう」「実はみんな中の方に詰めたくないんだよ。だからドア付近が混むんだ」といった感想が寄せられた。

また、中国の都市部の地下鉄もラッシュ時には相当な混雑になるため、「北京地下鉄4号線に来てみな」「広州3号線もひどい」「武漢2号線と4号線を体験してごらん」といった“混雑自慢”も少なくない。

この他、日中の満員電車への乗り方の比較も多く、「日本はゆっくりと押し込んでいくね。中国ならミサイルのように突っ込んでいく(泣)」「それな。『ごめんよ!』って叫んで洪水のように流れ込んでくる」といった声も。また、「みんな一斉に押し込むといっぱい乗れるのさ。(日本のように)一人ずつじりじりと押していたんじゃ空間利用率が高くないんだよ」というコメントも見られたが、これは周囲に遠慮なく押し込む自国の状況を遠回しに皮肉っているようだ。

なお、「もし日本にいたら永遠に地下鉄に乗れない」は、微博の検索キーワードランキングで一時トップ10に入るほど注目を集め、日本の満員電車の動画や写真の投稿が相次いでいる。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携