韓国で明朝の使者が残した書が国宝に指定、中国メディア「最も親しい藩属国と見なされていた」

Record China    2018年8月25日(土) 23時30分

拡大

韓国政府は23日、朝鮮を訪れた明朝の使者が残した「奉使朝鮮唱和詩巻」を国宝に指定した。中国メディアは当時の状況を「明朝は朝鮮を最も親しい藩属国と見なしていた」などと紹介した。写真は「奉使朝鮮唱和詩巻」と作者である倪謙を描いた絵。

(1 / 3 枚)

8月23日、中国メディアの海外網は、韓国政府が同日、明朝の使者が書き、現在は韓国国立中央博物館が所蔵している詩文を記した書を国宝に指定したと報じた。中韓関係史は、日清戦争の講和条約である下関条約(1895年)で、清国が「朝鮮国が完全無欠なる独立国」であることを認めるまで、現在の韓国人にとっては相当に屈辱的なものだったはずだが、国宝指定には影響しなかったようだ。

その他の写真

国宝に指定されたのは「奉使朝鮮唱和詩巻」と題された詩文が書かれた書で、全長が16メートルある。書いたのは明朝7代皇帝の景泰帝の使者として1450年に朝鮮を訪れた倪謙。倪謙は有名な詩人でもあり、「奉使朝鮮唱和詩巻」は朝鮮の文人とやり取りした37篇の詩が書かれている。当初は装丁されたが、清時代に中国に持ち込まれ、1枚の書に作り直された。韓国に戻ってきたのは1958年という。

海外網によると、韓国メディアは「中韓両国の文化交流の象徴であり、書道史の研究材料としても重要な意義がある」と報じたという。

海外網は当時の中韓関係について「明朝は朝鮮を最も親しい藩属国と見なし、朝鮮側は明朝の宗主国の地位を認めた。朝鮮は常に、定期的または不定期に明朝に使いを出して朝貢させ、謝恩や挨拶、祝賀、明朝皇帝の言葉を仰ぎ、突発事件が発生した場合には報告した。明朝側は時折、朝鮮に使者を派遣し皇帝の言葉を伝えたり、政治における調整を行った」と紹介した。

海外網はそれ以上詳しくは紹介していないが、朝鮮は当時、現在風の言い方をすれば中国の属国だった。中国の皇帝を「全世界の支配者」と認めていたので、独自の年号を持つことはできなかった。中国からの使者は皇帝の代理人なので、皇帝に対するのと同等の「礼」が求められた。

例えば朝鮮国王は中国からの使者を迎える際に、ソウル近郊に建てられた迎恩門に出向いて、三跪九叩頭の礼(土下座をして額を地面に3回打ち付けて起立。同じことを計3回繰り返す)をせねばならなかった。なお、下関条約で清朝が朝鮮の完全独立を認めたことを記念して、迎恩門の近くに「独立門」が設けられた。

歴史的な中韓関係は現在の韓国人にとっては相当に屈辱的と思われるが、「奉使朝鮮唱和詩巻」の国宝指定に際しては、純粋に文化財としての価値だけが判断材料になったようだ。(翻訳・編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携