デビュー13年のEXO 来日中の35歳シウミン「元々の職業はアイドルで俳優は挑戦する職業」 04-10 17:04
【野方】絶品カレー風焼きそば他パーティーにもおすすめ@マイチキンマイカレー野方 04-10 17:02
横田めぐみさん母校に桜植樹 04-10 16:59
木原美悠、世界17位が“日韓対決”に快勝で好スタート 第2シードが優勝争い期待、41歳ベテラン選手との2回戦へ【WTTコンテンダー太原】 04-10 16:53
トランプ大統領から「日本のコメ関税は700%」と言うけれど、農林水産物の輸入先トップは米国という事実 04-10 16:51
トランプ大統領、相互関税の上乗せ分「90日間停止」 対中関税は125%に引き上げ 中国は報復関税84%を発動 04-10 16:48
横浜公演も控えるDAY6、5月に韓国KSPO DOME単独公演決定!ワールドツアーを華やかに締めくくる 04-10 16:54
トランプ大統領が対中追加関税を125%に引き上げ…北京市民「非常に愚かな措置」 米中の“報復合戦”が激化 04-10 16:39
中国の水素ドローン、長時間・昼夜連続飛行を達成 04-10 16:39
中国初の純電気乗用車エネルギー効率測定評価、「1級」認証率9割超 04-10 16:39
デビュー13年のEXO 来日中の35歳シウミン「元々の職業はアイドルで俳優は挑戦する職業」 04-10 17:04
【野方】絶品カレー風焼きそば他パーティーにもおすすめ@マイチキンマイカレー野方 04-10 17:02
横田めぐみさん母校に桜植樹 04-10 16:59
木原美悠、世界17位が“日韓対決”に快勝で好スタート 第2シードが優勝争い期待、41歳ベテラン選手との2回戦へ【WTTコンテンダー太原】 04-10 16:53
トランプ大統領から「日本のコメ関税は700%」と言うけれど、農林水産物の輸入先トップは米国という事実 04-10 16:51
トランプ大統領、相互関税の上乗せ分「90日間停止」 対中関税は125%に引き上げ 中国は報復関税84%を発動 04-10 16:48
横浜公演も控えるDAY6、5月に韓国KSPO DOME単独公演決定!ワールドツアーを華やかに締めくくる 04-10 16:54
トランプ大統領が対中追加関税を125%に引き上げ…北京市民「非常に愚かな措置」 米中の“報復合戦”が激化 04-10 16:39
中国の水素ドローン、長時間・昼夜連続飛行を達成 04-10 16:39
中国初の純電気乗用車エネルギー効率測定評価、「1級」認証率9割超 04-10 16:39

日本のパパ活に驚き、「援交と何が違うのか」の声も―中国ネット

Record China    2018年8月23日(木) 21時10分

拡大

18日、中国版ツイッターに日本の若い女性たちの間で「パパ活」がはやっていると伝える記事が掲載された。中国ネットユーザーの間で驚きの声が上がっている。資料写真。

2018年8月18日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に、日本の若い女性たちの間で「パパ活」がはやっていると伝える投稿があり、中国ネットユーザーの間で驚きの声が上がっている。

パパ活とは、目標を持って生きる女性が経済的に余裕のある男性からサポートを受ける関係、またはその相手を探す活動を指す。肉体関係を目的とせず、売春や援助交際とは異なるという。

専用のアプリも存在し、中にはパパ活で年間数百万円もの収入を得ている女性もいるというが、実際には肉体関係に発展するケースも少なくなく、売春や援助交際との違いはあいまいだとみられている。

これについて、中国のネットユーザーたちからは次のようなコメントが寄せられている。

「肉体関係がないなんてとても信じられない」

「援交と何が違うのだろう」

「大人の遊び場があるのに?日本では性犯罪がバレたら致命的だ」

「本当に若い娘と話がしたいだけならただの孤独な中年男なんだろうけど」

「肉体関係に至る割合はどれくらいあるのか知りたい」

「新しい援助交際にしか見えない」

「さすが日本。いろいろ進んでいるね…」

「ただ話をするだけなんて無駄もいいとこだ」

「彼氏の学費のために風俗で働くとか、びっくりするような出来事が日本では少なくないよね」

「日本がまたおかしなことをし始めた」

「日本だけじゃない。米国でもシュガーベイビーが話題になっているよ」

「中国だったらどうだろう」

「ギブ&テイクになりそうだ」

「何もなしにお金あげるだけだなんてあり得ないね」(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携