「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

アジア大会で疑惑の判定続出、「審判が韓国寄りなのは伝統」―中国紙

Record China    2018年8月24日(金) 19時50分

拡大

24日、新民晩報は、インドネシアで開催中のジャカルタ・アジア大会をめぐり、「疑惑の判定続出、なぜ審判は疑われるのか?」と題する記事を掲載した。写真はジャカルタ・アジア大会の開会式。

2018年8月24日、新民晩報は、インドネシアで開催中のジャカルタ・アジア大会をめぐり、「疑惑の判定続出、なぜ審判は疑われるのか?」と題する記事を掲載した。

記事がまず取り上げたのは、優勝した中国選手から「審判がそもそも中国に金メダルを与えたくなかったのではないかと思う」との言葉が漏れたテコンドー女子57キロ級の決勝だ。21日に行われたこの試合で、中国の駱宗詩(ルオ・ゾンシー)は韓国のイ・アルムと対戦。劣勢から大逆転した駱は「審判は相手のどんな技にも点数を与え、相手が何をしても反則を取らなかった」とコメントしており、記事は「明らかな誤審が何度もあった」「幸い、駱の実力が韓国選手を上回っていたため優勝することができたが、そうでなければ結果は違っていた」と指摘する。

記事によると、他にも体操女子の演技で審判の動作が中国選手の誤解を招いたり、サッカー女子の対北朝鮮戦で相手キーパーの明らかな反則行為が見逃されるなどの問題があったそうだ。

記事は再び話をテコンドーに戻し、そのポイント獲得ルールを説明した上で、「相手に抱き付くなどの行為は消極的姿勢と判断され、警告や減点となる可能性がある。ただ、そのような動作を消極的とするかどうかは完全に審判の心一つ」と指摘。さらに、02年に当時の世界テコンドー連盟関係者が韓国誌の中で語った発言などに言及し、「アジア大会で審判が韓国選手寄りだったのは伝統」とも述べた。

記事は「アジア大会だけでなく五輪でも似たような事件は起きている」と訴え、最後は「中国チームがいつも誤審の標的になるのは、やはり中国軍団の強さが原因ではないだろうか」と論じた。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携