<レコチャ広場>もしも中国の人口が今の13億人から3億人にまで減ったら…―中国

Record China    2012年6月11日(月) 15時39分

拡大

7日、現行の人口抑制政策に反対を唱える中国の人口問題研究家、何亜福氏が「もしも中国の人口が3億人にまで減ったら」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。写真は中国のお年寄りと子ども。

(1 / 3 枚)

2012年6月7日、現行の人口抑制政策に反対を唱える中国の人口問題研究家、何亜福(ホー・ヤーフー)氏が「もしも中国の人口が3億人にまで減ったら」と題した記事を中国のブログサイト・鳳凰博客に掲載した。以下はその内容。

その他の写真

先日、筆者は当ブログで「中国は一人っ子政策を止めるべきだ!人口大幅減の前兆があちこちに」と題した記事を発表したところ、多くの読者から「中国は人口を3億人程度にまで減らすべきだ」との意見をいただいた。

その根拠は中国とほぼ同じ面積の米国の人口がその程度だというもの。中国人1人当たりの所得が米国人並みになるには、人口も同じくらいに減らす必要があると考えたらしい。だが、この論理でいけば、米国とほぼ同じ面積のカナダの人口は3000万人程度なので、米国もそれくらいでちょうど良いということになる。反対に、人口密度で日本と比較すれば、中国の人口は30億人でなければならない。

その国の人口は、そこに住んでいる人々が決めること。国民は自由に妊娠・出産する権利がある。国のリーダーや専門家が決める問題ではない。筆者は、中国の人口を3億人に減らすために「子どもを生むな」と強制したり、日本並みの人口密度に追い付かせるために「もっと多く生め」と強制したりすることに反対だ。

人口を減らせば、1人あたりGDP(国内総生産)が増えるとみる向きもあるが、世界には日本やドイツのような人口密度の高い富裕国もあれば、インドやバングラデシュのような人口密度の高い貧困国もある。カナダやオーストラリアのような人口密度の低い富裕国もあれば、モザンビークやマダガスカルのような人口密度の低い貧困国もある。

その国の貧富は人口密度で決まるのではなく、その国の社会制度や経済政策、国民の素養で決まる。つまり、中国の人口が3億人に減っても、その他の条件が変わらなければ、中国人の1人あたりGDPは変わらない。だが、その反面、GDPの総量は大幅に減少する。

国際通貨基金(IMF)によると、2011年の中国人の1人あたりGDPは5414ドルで世界第89位。GDPの総量は7兆数千億ドルで米国に次ぐ世界第2位だった。では、中国の人口が3億人に減ったら?1人あたりGDPはほぼ変わらず、89位前後だろう。だが、GDPの総量は4分の1以下にまで落ち込み、米国、日本、ドイツ、フランス、ブラジルなどにもかなわなくなる。

一人っ子政策で人口を減らすというやり方をすれば、必ず深刻な高齢化に直面することになる。人口が3億人に減少すれば、高齢者の割合は今よりもっと高いに違いない。深刻な高齢化は経済発展に不利になる。そのため、中国の人口が3億人に減れば、1人あたりGDPは今よりもっと世界ランキングが落ちることになる、と筆者は断言する。(翻訳・編集/NN)

●何亜福(ホー・ヤーフー)

中国の人口問題研究家。1967年ベトナム生まれ。1968年に中国に帰国。中国の主要メディアに数多くの文章を発表している。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携