蘇岩礁をめぐって対立する中韓=中国「釣魚島の教訓を汲み、事前に手を打つべし」―中国メディア

Record China    2012年3月14日(水) 6時48分

拡大

12日、環球時報によると、近頃、中国と韓国との間で蘇岩礁をめぐる争いが顕在化している。写真は蘇岩礁の位置。

(1 / 2 枚)

2012年3月12日、環球時報によると、近頃、中国と韓国との間で蘇岩礁をめぐる争いが顕在化している。蘇岩礁は東シナ海沖合に位置し、中韓が共同管理する排他的経済水域(EEZ)内にある。韓国最南端の馬羅島(マラド)からは149キロ、中国の舟山群島最東端の童島からは287キロ離れており、韓国は地理的な近さを領有の根拠としている。

その他の写真

だが、中国の海洋発展研究センターの郁志栄(ユィ・ジーロン)研究員は、「距離は帰属の主要な根拠とはならず、韓国が根拠とするのは島の海岸線、中国側の根拠は国際慣例上多く採用されている大陸棚の延長線である」と語った。

中央党校国際戦略研究所の朝鮮半島問題の専門家、張●瑰(チャン・リエングイ、●は王に連)氏は12日、「蘇岩礁問題ではまだ釣魚島のような正面衝突は起こっていない」と述べた。韓国メディアは交渉による早期解決を政府に迫っている。油断をすれば蘇岩礁が第二の釣魚島になる可能性があるからだ。

吉林大学国際政治学部の王生(ワン・ション)教授は、「隠れていた蘇岩礁の問題が、韓国のナショナリズム高揚とメディアの宣伝で顕在化してきている。中国は釣魚島での教訓を汲み取り、事前に対策を打つべきだ」と語った。(翻訳・編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携