曹操の墓に盗掘された形跡、その理由は―中国メディア

Record China    2018年3月28日(水) 12時30分

拡大

27日、中国の河南省安陽市にある後漢末期の墓で、後漢末の武将・曹操の墓とされる「西高穴2号墓」について、同省文物考古学研究院はこのほど「複数回にわたって組織的に破壊、盗掘された形跡がある」と明らかにした。写真は河南省許昌市にある魏武帝広場の曹操像。

2018年3月27日、新京報によると、中国の河南省安陽市にある後漢末期の墓で、後漢末の武将・曹操の墓とされている「西高穴2号墓」について、同省文物考古学研究院はこのほど「複数回にわたって組織的に破壊、盗掘された形跡がある」と明らかにした。

記事によると、最新の発掘調査は16年11月から17年5月に実施された。その結果、歴史書「三国志 魏書 武帝紀」に記載されている曹操の墓の特徴と異なり、墓には建造物があり、内側は壁で、外側は堀で囲まれた伝統的建築様式だったことが分かったという。

一方、魏書に曹操の墓は「高地を基礎に利用し、土は盛らず木も植えない」と記され、曹操が簡素な埋葬を望んでいたとされる。このため、これまで遺体は地下の墓所に埋葬され、地上に建築物はないと考えられてきた。

墓の現状が「三国志」の記載と異なり、その後、破壊と盗掘が繰り返されたことについて、同研究院研究員の周立剛(ジョウ・リーガン)氏は「長男の曹丕が関与した可能性がある」と指摘した。同氏は「曹丕は父の遺言通りに埋葬した場合、あまりに簡素で見るに堪えないと考え、地上に建物をいったんは造った。しかし、その後、組織的に破壊することで、埋葬品を狙った盗掘を避けようとしたのではないか」と話しているという。(翻訳・編集/大宮)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携