<卓球>孫穎莎と王楚欽、ロス五輪で4種目掛け持ちか―中国メディア 04-10 22:09
中国抗体制药有限公司SM17治疗特应性皮炎1b期概念验证临床试验取得突破性结果 04-10 22:09
【ミスタートロットジャパン】準決勝はデュエット対決 合格者も敗北になる過酷ルール 04-10 22:04
【試合詳細】4・6 GLADIATOR大阪大会 神田T-800周一 vsルキヤ 小森真誉vsナウエル・ガンドルフィ ダギースレン・チャグナードルジ vs岩倉優輝 04-10 22:03
現金給付案巡り“給付より減税”と与野党から発言相次ぐ 国民民主党は「若者減税法案」を提出 04-10 22:03
(兵庫)加東市天神でつきまとい 4月10日夕方 04-10 22:01
「トランプ関税」 企業の52.3%が「マイナス」 「賃上げ見送り」や在庫調整、設備投資の減少も 04-10 13:41
「威圧的行為は最終的に失敗する」トランプ政権の125%追加関税に中国が反発「戦うならばとことん最後まで付き合う」 04-10 21:52
運賃は最安で片道5780円から…LCCピーチが『中部-ソウル(金浦)便』1日1往復の定期便運航開始 仁川より中心部に近く 04-10 21:52
上海歌舞団の舞劇「朱鷺」、札幌で公演 通算400回目 04-10 21:56
<卓球>孫穎莎と王楚欽、ロス五輪で4種目掛け持ちか―中国メディア 04-10 22:09
中国抗体制药有限公司SM17治疗特应性皮炎1b期概念验证临床试验取得突破性结果 04-10 22:09
【ミスタートロットジャパン】準決勝はデュエット対決 合格者も敗北になる過酷ルール 04-10 22:04
【試合詳細】4・6 GLADIATOR大阪大会 神田T-800周一 vsルキヤ 小森真誉vsナウエル・ガンドルフィ ダギースレン・チャグナードルジ vs岩倉優輝 04-10 22:03
現金給付案巡り“給付より減税”と与野党から発言相次ぐ 国民民主党は「若者減税法案」を提出 04-10 22:03
(兵庫)加東市天神でつきまとい 4月10日夕方 04-10 22:01
「トランプ関税」 企業の52.3%が「マイナス」 「賃上げ見送り」や在庫調整、設備投資の減少も 04-10 13:41
「威圧的行為は最終的に失敗する」トランプ政権の125%追加関税に中国が反発「戦うならばとことん最後まで付き合う」 04-10 21:52
運賃は最安で片道5780円から…LCCピーチが『中部-ソウル(金浦)便』1日1往復の定期便運航開始 仁川より中心部に近く 04-10 21:52
上海歌舞団の舞劇「朱鷺」、札幌で公演 通算400回目 04-10 21:56

生産ラインでロボットがロボットを製造!メディアの自画自賛にネットの反応さまざま―中国

Record China    2018年3月5日(月) 22時50分

拡大

4日、中国中央テレビのニュースサイトが伝えた「ロボットがロボットを製造する中国の驚くべき生産ライン」という記事に、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

2018年3月4日、中国中央テレビ(CCTV)のニュースサイトが伝えた「ロボットがロボットを製造する中国の驚くべき生産ライン」という記事に、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

CCTVはまず、2017年に中国で販売された産業用ロボットの台数は12万台を突破し、世界の総生産数の3分の1を占め、中国は引き続き世界最大の産業用ロボット市場になったこと、同時に中国は9年連続で世界最大のハイエンドCNC工作機械の消費大国となり、世界のCNC工作機械の50%が中国の生産ラインに導入されていること、この1年で中国の人工知能(AI)企業の総数は世界で2番目に多い600社に近づくまでになったこと、中国の3Dプリンタ(付加製造技術)産業規模は80億元(約1332億円)を突破し、製品体系が徐々に整い、機器は国際先進レベルに達していることなどを紹介した。

その上で「すごいぞ!中国に驚くべき生産ライン現る:ロボットがロボットを製造する」とのタイトルで、中国のさまざまな生産ラインに導入されている産業用ロボットについて動画で伝えた。

この記事と動画を見た中国のネットユーザーからは「すごいぞ、わが国」「最強の製造国と言っても過言ではない」「祖国がますます強くなることを望む」などの自賛コメントが多く寄せられている。

一方で「中国は世界最大の市場ではあるが、最強の製造国とは言えない」という冷静な指摘や、「インダストリー4.0(第4次産業革命)の台頭で、2025年以降、中国の余剰労働力はどうなるのか」など懸念を示す声もあった。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携