東京に孫文の足跡を訪ねて 02-20 11:27
【極寒】日本海側は局地的な大雪に注意…北海道から山陰まで断続的に【24時間降雪予測】東北60センチ、北海道・北陸50センチ、近畿40センチ、関東甲信・東海30センチ、中国地方で20センチ【雪と雨のシミュレーション】 02-20 11:21
【気象】20日の瀬戸内地方はおおむね晴れ 岡山県北部では夕方にかけて雪の降る所も 日中の最高気温は7度から9度 02-20 11:16
世界のアニメ映画興行収入ナンバーワン、「ナタ2」が空前のヒット 02-20 11:14
<サッカー>Jクラブにも影響!中国・山東泰山が突然のACLE撤退、「本当の理由」は何か? 02-20 11:14
【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年2月21日(金)~ 02-20 11:11
40代で脳梗塞発症、17年闘病した韓国女性歌手がこの世を去って1年…晩年は糖尿病網膜症で視力低下 02-20 11:16
アパートで共同生活…芸術家の卵がアートフェスティバル開催 1年間の活動成果を披露 大分・別府市 02-20 11:12
LG Display、5K2Kの45型ゲーミングOLEDパネル量産開始。フルHD/330Hzと5K/165Hz切り替え 02-20 11:18
【韓流】ソン・ジュンギ主演Netflix映画『ボゴタ: 彷徨いの地』で描かれた1990年代後半に海外移住した家族の物語、韓国人にとって海外移民は今も現実的 02-20 11:01

賃金引き上げは、中国経済を投資主導型から消費主導型へ転換させる―海外メディア

Record China    2010年6月19日(土) 10時34分

拡大

11日、世界市場を席巻するメイド・イン・チャイナ製品を支えるのは低賃金で働く中国人労働者たちだ。彼らの賃金が上昇することで世界経済は大きな影響を受けるというが…。写真は10年3月、中国河北省の自治体などが立ち上げた「賃金水準改善100日運動」。

(1 / 4 枚)

2010年6月11日、中国の環球時報は、8日付の海外3紙の記事を抜粋して掲載。中国国内における労働者賃金の上昇に関する海外メディアの報道を紹介した。

その他の写真

米ニューヨーク・タイムズ紙は「中国は過去20年、世界の工場として安価な商品を世界に大量供給し、多くのメーカーの低コスト・低価格の維持に貢献してきた。しかし、中国政府は労働者賃金の上昇を支持。これにより、世界中のあらゆる商品の価格上昇を引き起こす結果になる。だが、労働者賃金の上昇は国内消費を刺激し、懸案であった輸出依存型経済からの脱却が可能になる」と指摘。「中国は今後、巨大な国内市場向けに高価格商品の生産へとシフトしていく」と予想している。

カナダのグローブ・アンド・メール紙は「中国の労働条件の大幅な改善は、現地の外資系企業にとっては頭の痛い問題。だが、中長期的に見て労働者や中国経済にとっては良いことだ」と評価。「投資主導から消費主導の経済へ方向転換することは経済成熟への一過程」と認めている。韓国の中央日報紙は「ベトナムやバングラデシュなどアジア7か国が中国よりさらに安価な労働力を提供している現在、中国沿海部に集中していた玩具などの製造業は大幅に淘汰され、生き残った企業は高付加価値商品の開発や“ニッチ”産業への参入に全力を注いでいる。このためメイド・イン・チャイナが世界に及ぼす影響力に変化はないだろう」と見ており、世界的金融危機は中国にとって「かえって福音だった」と評価している。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携