【コラム・天風録】水の都の風景 04-14 07:05
【社説】企業・団体献金 温存では政治不信深める 04-14 07:04
【好きな中華料理チェーン店ランキング】バーミヤンや日高屋を抑えた第1位は?お馴染みの"あのお店"だった 04-14 07:02
菅原一剛写真展:BROOM to BLOOM 鉄の「再生」がテーマ 「弘前さくらまつり2025」とともに開催 04-14 07:04
山形県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位は山形銀行で656万円 04-14 07:02
1秒で6.5キロの肥料を散布、その実現方法とは?―中国 04-14 06:39
お笑いトリオ「ロバート」馬場裕之さん「住みたいと思う場所はだいたい『食』から入る気がします」 04-14 06:41
露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦 04-14 06:41
日本が世界2位カナダを破り2年連続「BJK杯ファイナルズ」出場権獲得! 杉山愛監督もご満悦「チームの良さが全面に出た」<SMASH> 04-14 06:17
2戦3発! キム・ヘソンの“途方もない活躍”に「マイナーで経験を積ませたほうがいいと発言したロバーツ監督が、考えを変える可能性がある」韓国メディア期待 04-14 06:17
【コラム・天風録】水の都の風景 04-14 07:05
【社説】企業・団体献金 温存では政治不信深める 04-14 07:04
【好きな中華料理チェーン店ランキング】バーミヤンや日高屋を抑えた第1位は?お馴染みの"あのお店"だった 04-14 07:02
菅原一剛写真展:BROOM to BLOOM 鉄の「再生」がテーマ 「弘前さくらまつり2025」とともに開催 04-14 07:04
山形県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位は山形銀行で656万円 04-14 07:02
1秒で6.5キロの肥料を散布、その実現方法とは?―中国 04-14 06:39
お笑いトリオ「ロバート」馬場裕之さん「住みたいと思う場所はだいたい『食』から入る気がします」 04-14 06:41
露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦 04-14 06:41
日本が世界2位カナダを破り2年連続「BJK杯ファイナルズ」出場権獲得! 杉山愛監督もご満悦「チームの良さが全面に出た」<SMASH> 04-14 06:17
2戦3発! キム・ヘソンの“途方もない活躍”に「マイナーで経験を積ませたほうがいいと発言したロバーツ監督が、考えを変える可能性がある」韓国メディア期待 04-14 06:17

中台関係改善への意欲か、中国軍事費増に急ブレーキ―香港・台湾メディア

Record China    2010年3月5日(金) 17時44分

拡大

2010年3月3日、李肇星・全国人民代表大会報道官(前外相)は、2010年度の軍事費を発表した。前年比7.5%増と予想を大幅に下回る伸び率にとどまったため、注目を集めている。写真は中国人民解放軍の渡河演習。

(1 / 4 枚)

2010年3月3日、李肇星(リー・ジャオシン)全国人民代表大会報道官(前外相)は、2010年度の軍事費を発表した。前年比7.5%増と予想を大幅に下回る伸び率にとどまったため、注目を集めている。ラジオ・フランス・アンテルナショナル中国語サイトが伝えた。

その他の写真

李報道官によると、2010年の軍事費は5321億元(約6兆9000億円)と前年実績比7.5%の伸びにとどまった。これまで21年間続いてきた2ケタ成長がストップしたばかりか、財政支出予算に占める比率は6.3%と過去20年来で初めて下落した。なお2009年の伸び率は14.9%。専門家は今年も同水準の伸びが確保されると予想していた。

香港・台湾の主要各メディアはこぞってこの問題をとりあげている。台湾・聯合報は「(軍事費伸び率の縮小は)非常に意外」と報じた。一方、同じく台湾・中国時報は「全人代の報道官が全人代開幕前に軍事予算を発表するのは毎年恒例のこと。これは海外メディアによる作為的な報道を避けるため」と解説した。

香港・星島日報は中国人民解放軍の羅援(ルオ・ユエン)少将の発言を引用、「これは中台関係改善とも関係する措置」とし、中国から台湾への誠意と善意のプレゼンテーションだと位置づけた。同氏はさらに、国防費年2ケタ成長の20年を「過去の埋め合わせ」とし、国防体制の遅れを取り戻すために必要なプロセスであったと分析。それが1ケタ成長に縮小したのは、中国の国防体制が成熟し、健全で、安定した段階に入ったからだとした。

中国政法大学軍事法研究センターの叢文勝(ツォン・ウェンション)教授は、「軍事費は無制限に拡大できるものではない。しかしながら、自然災害を含めたあらゆる脅威に備えるため、中国が軍事支出を削減することはあり得ない」とした。

なお、李報道官はGDPに占める軍事費の比率で、中国は米国、欧州、ロシアと比べて低いと指摘した。中国は1.4%前後。一方、米国は4%超。英国、フランス、ロシアも2%を超えている。(翻訳・編集/KT・愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携