「難敵との対戦を避けた」北朝鮮が90+8分に痛恨被弾で首位転落→目前で“南北対決”回避に韓国メディアは安堵「17歳以下とは思えない体格だ」【U-17アジア杯】 04-12 07:28
第二次トランプ政権発足で「他国への資金流出」が顕著に…投資家に求められる「新たな投資戦略」のヒント【投資のプロが解説】 04-12 07:28
春はめでたい…だけじゃない!? 春とともに訪れる疫病退散願う日本の伝統について学ぶ 04-12 07:13
トランプ関税で値上がり懸念、米国人が買いだめする意外な韓国製品とは?=韓国ネット「私は日本製を…」 04-12 07:09
福岡市内の美味しいおすすめランチ4選(中華/韓国料理) 04-12 07:03
【社説】取り調べの可視化拡大 04-12 07:02
【解説】トランプ政権発足から3カ月 明らかになるトランプ関税の2つの側面 「特定品目関税」と「特定国関税」 04-12 07:01
センバツに出場した米子松蔭は2回戦から出場 22校の対戦カード決まる 春季鳥取県高校野球 優勝校は中国大会へ 04-12 01:54
年俸12億円のF1ドライバーが虜になった日本の人気外食チェーン。同伴した恋人・中国美女ゴルファーの“衝撃の姿”にファン爆笑「何が起きた?」「可愛すぎる」 04-12 06:47
【一度食べたら忘れられない!】もう普通のトーストには戻れない…毎日でも食べたくなる極上アレンジレシピ3選♡ 04-12 06:43

一人っ子世代の中国人留学生、来日後「自立」を学びたくましく成長―華字紙

Record China    2010年2月8日(月) 12時37分

拡大

6日、日本の華字紙は、中国人留学生が来日後、たくましく成長する姿を紹介した。若くして親元を離れた彼らは、勉強以外にも多くのことを学んでいるようだ。写真は昨年6月、大学受験を3日後に控えた河南省鄭州十九高校の3年生。

(1 / 4 枚)

2010年2月6日、華字紙・日本新華僑報は、中国人留学生が来日後、たくましく成長する姿を紹介した。若くして親元を離れた彼らは、勉強以外にも多くのことを学んでいるようだ。

その他の写真

東京の杏林大学で学ぶ陳佳(チェン・ジア)さん(20)。1年前に来日した時は、ゆでたまごすら作ったことがないという典型的な一人っ子世代。寮に入った1日目、押入れから出てきた3匹のゴキブリを見て大泣きした。自転車で片道2時間のスーパーまで買い出しに行くものの、何も作れないため、結局はほとんど毎日インスタントラーメンの生活。ところが、1年間の「苦行」を経て、今ではすっかりたくましい女性に。ゴキブリが出たら顔色1つ変えず、ティッシュでつかんでポイ。今年元旦の留学生パーティでは得意料理を何種類も披露した。

名古屋大学の留学生、劉●(=女へんに捷のつくり、リウ・ジエ)さん(19)は寿司屋でアルバイトをしている。時給は1200円。アルバイトを始めてから、来日当初は「贅沢品」だった野菜や果物が買えるようになった。両親からの仕送りはあてに出来ない。卵1つ買うにも3〜4軒のスーパーを回り、1番安いものを買うという主婦顔負けの節約生活だ。1度、試験前の寝不足がたたり、カウンターに突っ伏して眠ってしまったことがあったが、店の主人は劉さんを起こし、奥の休憩室で休むよう優しく言ってくれた。劉さんはこの時、異国の地で触れた温かい人情に感動し、思わず涙してしまったという。

多くの若い留学生は来日後、それまでのぬるま湯のような生活から一転、経済面や生活面での自立を余儀なくされる。だが、こうした経験は人としてたくましく成長する大きな財産になる、と記事はまとめている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携