拡大
2009年11月8日、北京市で第4回日中省エネルギー・環境総合フォーラムが開催され、42の関連プロジェクト実施が合意された。環境保護分野の成長は目覚ましく、日中経済の新たな注目点となっている。写真は天津市の電子ゴミ回収処理場。
(1 / 4 枚)
2009年11月8日、北京市で第4回日中省エネルギー・環境総合フォーラムが開催され、42の関連プロジェクト実施が合意された。中国新聞網が伝えた。
【その他の写真】
2006年にスタートしたフォーラムは今年4年目。昨年までの3年間で34のプロジェクトが合意されたが、今年合意されたプロジェクトの数は42件と急増している。プロジェクトは[シ眞]池(てんち)の水質改善や大連市生態工業モデル園区での協力、電子部品産業廃液の資源化など。
環境保護分野は近年急速な発展を続けており、日中経済協力の新たな成長分野として注目を集めている。広い分野での協力が実施されているほか、これまでに延べ300人以上が日本での研修に派遣された。(翻訳・編集/KT)
Record China
2009/6/15
Record China
2009/11/2
Record China
2009/8/28
Record China
2009/11/6
Record China
2009/11/7