拡大
2009年9月30日、中国でiPhoneが正式販売された。初代iPhone発売から約2年半、たびたび中国での販売がうわさされてきた超人気機種の上陸が注目を集めている。写真は中国聯合通信の営業所で披露されたiPhone。
(1 / 4 枚)
2009年9月30日、中国でiPhoneが正式販売された。初代iPhone発売から約2年半、たびたび中国での販売がうわさされてきた超人気機種の上陸が注目を集めている。北京晩報が伝えた。
【その他の写真】
28日、調査会社CNZZによると、北京市民による携帯電話関連の検索のうち、約2%がiPhone関連。その絶大な人気ぶりを示している。またケースや液晶保護シート、充電器と言った関連製品分野も盛り上がりを見せている。
中国でアップル社のパートナーとなった中国聯合通信は、3年間で500万台の販売を目標にしていると伝えられるなど、iPhone普及に自信を見せている。正式販売される前から輸入版やコピー携帯が出回るなどの超人気機種ではあるが、本体価格が海外と比べても高いこと(iPhone3GSの32GB版で6999元=約9万3600円)や無線LAN機能が搭載されていないことがネックになるとの指摘もある。(翻訳・編集/KT)
Record China
2009/5/7
Record China
2009/5/3
Record China
2009/7/24
Record China
2009/8/14
Record China
2009/9/29
ピックアップ
この記事のコメントを見る