世界を翻弄“トランプ関税”影響は…“関税ショック”に心も体も乱高下【バンキシャ!】 04-14 09:37
【黄砂情報】黄砂は14日の日中は九州から近畿で 夕方以降は東海や関東にも飛来する見込み 最新のシミュレーション 04-14 09:33
韓国のクリーンビューティーブランド『FoRest by Greenfinger』新シリーズお披露目の限定イベントを4/23(水)~4/29(火)@cosme OSAKAで開催! 04-14 09:33
ジェジュン&クォン・ソンジュン、「コンビニレストラン」で華やかなファイヤーショー…優勝確率100% 04-14 09:23
新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」本日(12日)初放送…コ・ユンジョン&シン・シアなどレジデントたちの対面式のスチール公開 04-14 09:23
G-DRAGON(BIGBANG)、制服も完璧に着こなす...ファン・グァンヒと遊園地デート(Good Day) 04-14 09:23
女優ソ・イェジ、「SNLコリア」でガスライティング疑惑や二股説を正面突破 04-14 09:23
【全文】女優ハン・ソヒ、ブログで伝える近況...騒動以降自己反省?「振り返ると不格好だった瞬間も」 04-14 09:23
米上院民主党議員、法務省の「暗号資産捜査チーム解体」を強く批判 04-14 09:23
専攻医ストライキはまだ終わらないなか…新土日ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」、批判の世論を乗り越えられるか? 04-14 09:23

北朝鮮の瀬戸際政策、背景に「(オバマ氏に)裏切られた」との感情も=金大中氏が見解―韓国紙

Record China    2009年6月10日(水) 12時44分

拡大

2009年6月8日、韓国紙・中央日報は金大中元大統領のインタビュー記事を掲載した。金大中元大統領は最終的に北朝鮮は対話に応じるとの楽観的な姿勢を示した。写真は今年5月、北京市で北朝鮮問題のシンポジウムに参加した金大中元大統領。

(1 / 4 枚)

2009年6月8日、韓国紙・中央日報は金大中元大統領のインタビュー記事を掲載した。金大中元大統領は北朝鮮情勢について最終的には対話に応じるとの楽観的な姿勢を示した。9日、東方網が伝えた。

その他の写真

金大中元大統領は、2000年にビル・クリントン元米大統領が訪米の意向を示す親書を北朝鮮に送っていたことを初めて明かした。ただし中東情勢、パキスタン情勢の悪化から実現はしなかった。同時にクリントン元大統領は金正日総書記に訪米を打診したが、「金正日総書記の国際意識の欠如、世界情勢の正確な判断ができなかったことから訪米計画は頓挫し、チャンスを逃した」という。

なぜ今、北朝鮮が核実験などの挑発にでているのか。金大中元大統領は、北朝鮮に恐怖と裏切られたという感情があることを指摘する。「オバマ米大統領は選挙期間中に北朝鮮と対話することを主張、北朝鮮も期待を高めていたが、実際にはアフガニスタン、中東、キューバとの対話ばかりが提案され、北朝鮮は完全に無視されている」ことが反感を招いたのだという。

ただし金大中元大統領は北朝鮮情勢については楽観的な姿勢を示している。中国までも加わって核保有に反対、経済制裁を実施すれば、北朝鮮は持ちこたえることはできない。そうなれば対話に転じるであろうと見ている。国際社会に復帰すれば、国際通貨基金(IMF)やアジア開発銀行の資金を得られるばかりでなく、日本との国交正常化のあかつきには100億ドル(約9740億円)もの補償金が得られるなどメリットが大きい。つまり米国が北朝鮮の安全を保証し国交を正常化することで国際社会への復帰を促せば、核開発計画は放棄されるであろうとの見方を示した。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携