世界を翻弄“トランプ関税”影響は…“関税ショック”に心も体も乱高下【バンキシャ!】 04-14 09:37
【黄砂情報】黄砂は14日の日中は九州から近畿で 夕方以降は東海や関東にも飛来する見込み 最新のシミュレーション 04-14 09:33
韓国のクリーンビューティーブランド『FoRest by Greenfinger』新シリーズお披露目の限定イベントを4/23(水)~4/29(火)@cosme OSAKAで開催! 04-14 09:33
ジェジュン&クォン・ソンジュン、「コンビニレストラン」で華やかなファイヤーショー…優勝確率100% 04-14 09:23
新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」本日(12日)初放送…コ・ユンジョン&シン・シアなどレジデントたちの対面式のスチール公開 04-14 09:23
G-DRAGON(BIGBANG)、制服も完璧に着こなす...ファン・グァンヒと遊園地デート(Good Day) 04-14 09:23
女優ソ・イェジ、「SNLコリア」でガスライティング疑惑や二股説を正面突破 04-14 09:23
【全文】女優ハン・ソヒ、ブログで伝える近況...騒動以降自己反省?「振り返ると不格好だった瞬間も」 04-14 09:23
米上院民主党議員、法務省の「暗号資産捜査チーム解体」を強く批判 04-14 09:23
専攻医ストライキはまだ終わらないなか…新土日ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」、批判の世論を乗り越えられるか? 04-14 09:23

<北京五輪・関連>「鳥の巣」の命名権、内外の6〜7社が名乗り―中国

Record China    2008年8月27日(水) 5時20分

拡大

25日、五輪閉幕後の北京で、メイン会場となった「鳥の巣」(国家体育場)の年間1億3000万元(約19億5000万円)もの維持費問題が、現実化している。命名権売却で、すでに6〜7社との面談が行われたという。写真は閉会式前の「鳥の巣」。

(1 / 8 枚)

2008年8月25日、五輪閉幕後の北京で、メイン会場となった「鳥の巣」(国家体育場)の年間1億3000万元(約19億5000万円)ともいわれる維持費問題が、いよいよ現実化している。「第一財経日報」が伝えた。

その他の写真

「鳥の巣」の建設に際しては、民間企業が建設し、その後の管理・運営を一定期間行った後、所有権を政府に返還するという「BOT方式」が採用された。これを担当するのが「国家体育場有限責任公司」で、返還までの所有期間は30年。中国国内では今、この「中華民族100年の夢」の舞台となった「鳥の巣」が、どのように管理・運営されていくのかに注目が集まっている。

その中でも筆頭は、「命名権」(ネーミングライツ)の売却問題。北京体育大学の林顕鵬(リン・シエンポン)主任は、「米、英、ドイツなどの先進国では、約70%の大型体育館が命名権を売却している」と話す。国家体育場有限責任公司の張恒利(チャン・ホンリー)副総経理も、「現在、国内外の企業6〜7社と、命名権売却に関する話し合いを始めている」ことを認めている。

国家の大事業を成し遂げた「鳥の巣」は五輪後、どのような名称に生まれ変わるのか?このほか、競泳会場となった「水立法」(国家水泳センター)の「命名権」も売却される方向だと伝えられた。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携