中国科学院が次世代AIチップを発表

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国科学院がインキュベートした寒武紀科技公司が北京で6日、世界次世代AIチップを発表した。これには低エネルギー消費シーンの視覚応用向けの「寒武紀1H8」、より高い汎用性と性能を持つ「寒武紀1H16」、AI端末製品に搭載できる「寒武紀1M」が含まれる。

中国科学院がインキュベートした寒武紀科技公司が北京で6日、世界次世代AIチップを発表した。これには低エネルギー消費シーンの視覚応用向けの「寒武紀1H8」、より高い汎用性と性能を持つ「寒武紀1H16」、AI端末製品に搭載できる「寒武紀1M」が含まれる。人民日報が伝えた。

同社は2016年に、世界初の産業用ディープラーニング専用プロセッサIP「寒武紀1A」プロセッサを発表している。情報によると、同製品と比べ、今回発表された3種の新製品はエネルギー消費、エネルギー効率、物理的サイズなどが改善され、性能が飛躍的に向上している。適用範囲には画像認証、警備・監視など各重点応用分野が含まれる。画像認証効率は従来のチップの数百倍に改善された。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携