福島第1原発の廃炉工程改訂、核燃料取り出しは3年延期―中国メディア

人民網日本語版    2017年10月14日(土) 11時0分
facebook X mail url copy

拡大

日本政府と東京電力は9月26日、福島第1原子力発電所の1、2号機の使用済み燃料プールに保管されている核燃料の取り出し開始時期を当初の予定である2020年から2023年へと延期させることを発表した。

日本政府と東京電力は9月26日、福島第1原子力発電所の1、2号機の使用済み燃料プールに保管されている核燃料の取り出し開始時期を当初の予定である2020年から2023年へと延期させることを発表した。新華網が伝えた。

また、1−3号機原子炉内の溶け落ちた核燃料(デブリ)の回収作業に関して、最初に着手する号機と回収方法の決定時期も2018年から2019年に延期するが、回収の開始時期は変更せず2021年のままとしている。福島第1原子力発電所は30−40年で廃棄とされる廃炉の全体工程などの目標は維持したものの、目標どおりに実現するかどうかについては見通しが立っていない。(編集YK)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携