中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

なぜ中国の芸能人はこぞって日本に行くのか?―中国メディア

Record China    2017年9月21日(木) 12時30分

拡大

19日、合肥網は「なぜ中国の芸能人はこぞって日本に行くのか?」と題する記事を掲載した。写真は銀座。

2017年9月19日、合肥網は「なぜ中国の芸能人はこぞって日本に行くのか?」と題する記事を掲載した。

筆者が冒頭で取り上げたのは、あるネットユーザーが今月18日にネットで報告した大物芸能人夫婦の日本での目撃情報。過去にも旅行やハネムーン、誕生日の記念で多くの芸能人が日本を訪れており、「日本は中国のスターが真っ先に選ぶ旅行先」になっているそうだ。

筆者がこの理由として挙げているのが、伝統と現代の完璧な融合。筆者はこれを「日本だけが持つ魅力」と紹介し、東京に関しては「至るところで身だしなみの整ったビジネスマンを目にすることができる。個性的なファッションの人、和服姿の人もいて、伝統と最先端がバランスよく融合。両者が反発し合うことはなく、独特の風景を織りなしている」。さらに、日本の流行ファッションがアジアだけでなく欧米でも注目されていることを取り上げ、東京の原宿、渋谷、表参道などでは独特のファッションをした人々や建ち並ぶ店が自由に自らのスタイルをアピールしているとつづる。

筆者は夏の風物詩である浴衣や伝統が色濃く残る京都の風情を紹介する一方、一晩中ネオンが明々と灯る都会の夜景などにも言及。著名建築家の作品を見ることができる表参道を「建築物愛好家らの聖地」とし、東京にはミシュランの星を獲得した店が数多くあること、日本では高級料亭から庶民的な居酒屋に至るまで心を込めた料理が振る舞われることなどを解説する。筆者いわく、すし、てんぷらやうな丼といった日本の伝統料理は日本人の舌を喜ばせるだけでなく、無数の外国人観光客をとりこにしているのだそうだ。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携