パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:06
八木勇征×齊藤京子『あやしいパートナー』OP主題歌はFANTASTICSに決定! 04-07 19:06
「自分だけ知らないふりはできない」 芥川賞受賞作家の目取真俊さんが長編小説を描かなくなった理由 戦後80年の沖縄で「自分が最後の1人になっても…」 04-07 19:01

中国のソウルフードが日本上陸、ブームとなるか?中国では異様な盛り上がり

Record China    2017年8月31日(木) 16時40分

拡大

29日、中国メディア・中関村オンライン(ZOL)は中国甘粛省発祥の老舗「蘭州牛肉麺」チェーン店「馬子禄」の日本初上陸が日本で大きな話題を呼んでいると報じた。

(1 / 3 枚)

2017年8月29日、中国メディア・中関村オンライン(ZOL)は中国甘粛省発祥の老舗「蘭州牛肉麺」チェーン店「馬子禄」の日本初上陸が日本で大きな話題を呼んでいると報じた。

その他の写真

日本のネット上に書き込まれた「あのスパイシーなカレーに似た風味はたまにむしょうに食べたくなるのよねー」「おいしそうでたまらないなあ〜」「中国時代のソウルフード!絶対に行く」などのコメントが紹介されている。

なお、馬子禄は中国3大外食チェーンの一角をなす存在で、残る2大チェーンである「沙県小吃」(福建省発祥の軽食店)と「黄●鶏米飯」(山西省発祥の鶏肉の煮込み料理店、●は火偏に悶)にも注目が集まるのではないかと期待が高まっている。

蘭州牛肉麺の日本上陸の報道に、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本のラーメンは蘭州のとはだいぶ違う。日本人にも受けるのかな?」

「大勢並んでいるようだ。日本人でも人気が出るかもしれないね」

「この日本人店主は、日本風にはせず、蘭州の味をそのまま出しているそうだ」

「日本のラーメン市場は競争が激しいけど、大丈夫か」

「蘭州の拉麺は日本のよりもずっとおいしい」

「店の次は、ムスリムの寺ができる」

「右翼はどこにいるんだ」

「日本じゃ愛国主義者が店を壊したりしないの?」

「日本人は民族的な団結心があまりない」(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携