自分で登下校する日本の小学生、なぜ親は心配しないのか―中国ネット

Record China    2017年8月1日(火) 22時0分

拡大

30日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本の小学生は自分で登下校するのに、なぜ親は心配しないのかについて分析する記事が掲載された。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

2017年7月30日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本の小学生は自分で登下校するのに、なぜ親は心配しないのかについて分析する記事が掲載された。

記事は、日本では小学生は自分で登下校することが慣例となっており、保護者による送迎はほとんどないと紹介。大人たちは子供の独立性を育てる良い方法だと考えていると伝えた。一方の中国では、保護者による送迎が慣例となっている。

日本では送迎の必要がない理由として記事は、自分で登下校するとはいえ、1人で登下校するわけではないことを指摘。近所の小学生と共に集団登校し、高学年の子供が先導して面倒を見てくれると紹介した。

また、人や車の多いところでは、ボランティアが道を横断する際に見守り安全を確保していると紹介。さらに日本の小学校は人口密度によって区分され、ほとんどの小学生が学校までの距離が徒歩15分から20分であり、原則として越境入学は許されていないので、小学生でも自分で通学できるとした。

さらに、日本の小学生は重たいカバンも自分で背負い、保護者が持ってあげることはしないと紹介。安全のために防犯ブザーを携帯していると伝えた。

記事は、日本の親たちは早くから子供に外の世界を体験させ、苦労に耐えることや自律性を訓練しているとし、学校に上がる年齢になると自動車や自転車で保護者が送迎することはなく、迷子や遅刻になった場合は子供自身が原因を探して解決する必要があると伝えた。

これに対し、中国のネットユーザーから「社会が安定していて人売りがいない。ドライバーの民度も高く道路が安全だからだ」「日本は憎いけど、この民度の高さと民族の精神には敬服せざるを得ない」など、日本を評価するコメントが多く寄せられた。

また、「深セン市では中学校が保護者による送迎を要求している。だから中国人は大人になっても他国に及ばないんだ」というコメントもあったが、中学生になっても送迎とは、日本からすると驚きの光景である。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携