「最後の狩猟民の里」にも近代の風 内蒙古の鄂温克族

人民網日本語版    2017年7月16日(日) 1時0分

拡大

今年41歳になる布冬霞さんは、内蒙古自治区根河市敖魯古雅鄂温克民族郷出身の狩猟民だ。

今年41歳になる布冬霞さんは、内蒙古自治区根河市敖魯古雅鄂温克民族郷出身の狩猟民だ。小さい頃から両親と一緒に山林で狩りをし、トナカイを飼育してきた。

2003年、同郷の狩猟民たちは山中の原始林から山裾の根河市の西部郊外に移り住んだ。布冬霞さんも狩猟民用の新しい家に引っ越し、トナカイを飼うと同時に、家族向け観光事業を発展させてきた。ここ数年、現地政府の支援を受けて、布冬霞さんをはじめとする鄂温克族の狩猟民がトナカイの飼育、家族向け観光事業、民族的な手工芸の加工に力を入れ、事業を発展させ、収入が安定的に増加するとともに、徐々に近代的な生活を送るようになっている。鄂温克とは、「山林に暮らす人」の意味で、敖魯古雅鄂温克民族郷は「中国最後の狩猟民の里」などと呼ばれている。(編集KS)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携