中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

海女が「韓国の独創的な文化」として韓国無形文化財に指定=韓国ネット「日本にも海女がいるのに?」「わが国の文化をしっかり守ろう」

Record China    2017年5月1日(月) 18時50分

拡大

1日、韓国南部の済州島と朝鮮半島海岸部で継承されている海女の文化について、韓国文化財庁が「独創的な漁業文化」としての価値を認め、国の無形文化財第132号に指定したことを明らかにした。写真は済州島の海女。

2017年5月1日、韓国南部の済州島(チェジュド)と朝鮮半島海岸部で継承されている海女の文化について、韓国文化財庁が「独創的な漁業文化」としての価値を認め、国の無形文化財第132号に指定したことを明らかにした。聯合ニュースなど韓国の複数のメディアが伝えた。

韓国文化財庁は今回指定した「海女」について、単に海女漁を行う人物を指すものではなく「海女と関連した技術、知識、儀礼といった文化を統合したもの」と説明している。また、海女は韓国の伝統的海洋文化・漁労文化を代表するものだと明らかにした。

特に、海女文化が済州島を起点として長きにわたって朝鮮半島で受け継がれてきた点、最小限の道具で海産物を採取する技術が独特である点、漁の経験により生態環境に対する知識が相当程度蓄積されている点、そして思いやりと協力を重視した共同体文化が宿っている点などが高く評価された。

韓国の海女は済州島のほか、南東部の釜山(プサン)や蔚山(ウルサン)などの海域に多いという。中でも最多の済州島には1965年には2万3000人の海女がいたが、2015年には4337人にまで減っており、文化財庁は「海女に関する学術研究や記録化事業を進めていく」と明らかにした。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「本当に誇らしい」「ようやく指定されたか。わが国の文化をしっかり守っていこう」「指定はいいことだけど、近い将来、文化がなくなりそうで心配。韓国は持っている文化を自分からよく捨てる国だからね」「指定して終わりじゃなくて、きちんと受け継いでいけるように支援もしてほしい」など、文化の重要性を訴える声が数多く寄せられている。

なお、「済州海女文化」は昨年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され、この時は韓国のネットユーザーから「日本が先に登録するかとやきもきした」など安堵(あんど)の声が上がっていたが、今回の報道を受けてのユーザーの反応はやや異なるようだ。「日本にも海女がいるのに、済州の海女が韓国だけの独創的なものとするのは無理やり感があるね」「日本の海女はその仕事に満足しているし誇りを持っている。済州の海女は教育も受けず他にできることがないからやっている。自分の子どもには絶対継がせたくないと言う」「ドラマ『あまちゃん』は日本で大ヒットしたけど、(済州の海女を描いた)『タムナ Love the Island』は大失敗。これが韓国と日本の海女文化への視線の違い」など、韓国の海女の置かれた厳しい現状をうかがわせるコメントが目立った。(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携