ILLIT・MOKA(モカ)ステージでの出来を「2日3日は考えちゃう」WONHEE(ウォンヒ)はメンバーを次々タッチ! 02-17 06:06
TBS日曜劇場『御上先生』スピンオフショートドラマ『御上先生には内緒。』が見せるマルチスクリーン展開の新機軸 〜担当者インタビュー~ / Screens 02-17 06:01
身長168cmのスタイルに釘付け!韓国プロ野球チア、ゴルフウェア姿のオフSHOTに「素敵♡」の声 02-17 06:01
2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 05:45
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44
「感覚的に韓国人選手はリアリスト」「日本人選手はロマンを追いかける」“三笘薫のサウジ巨額オファー拒否”にW杯戦士が独自見解「実は僕も中東からオファーをもらって…」 02-17 05:44
中国の科学者、シロアリ、アリ、ミミズが土壌の健康を向上させることを発見 02-17 05:14
登別の人気温泉旅館に2度も無断で入り込んだ韓国籍の男が建造物侵入の現行犯で逮捕「入ってよいと思っていた」…北海道登別市 02-17 05:10
拉致被害者父、有本明弘さん死去 02-17 05:06

朴氏弾劾後に態度が急変!友人の崔被告が突然謝罪モードに=韓国ネット「これ以上はだまされない」「まさか今も朴前大統領と連絡を?」

Record China    2017年3月15日(水) 9時20分

拡大

13日、朴槿恵前大統領の罷免後、初めて法廷に立った崔順実被告が「国民に申し訳ない」という言葉を何度も口にするなど、これまでと異なる姿を見せたと複数の韓国メディアが報じた。写真は朴前大統領の罷免を伝える韓国の報道。

2017年3月13日、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の罷免後、初めて法廷に立った崔順実(チェ・スンシル)被告が「国民に申し訳ない」という言葉を何度も口にするなど、これまでと異なる姿を見せたと複数の韓国メディアが報じた。

国政に介入した疑いで逮捕され裁判を受けている朴前大統領の友人・崔被告は同日、法廷で「国政介入事件の1人として、ここに座っていることは国民に申し訳なく、複雑な心境だ」と述べた。

昨年12月19日の初公判以降、容疑を否認し続けてきた崔被告がこのような謝罪の言葉を口にするのは初めてで、「大統領の指示があっても(国政に)関与してはならなかったが、やり始めたらこうなってしまった」と後悔するような発言もみられたという。しかし、朴前大統領と自らの容疑については悔しさをにじませ、「財団に関与したのは私益のためではない。結果を無視し過程だけを見て国政介入に追いやろうとしている」と強く主張し、「(元側近の)コ・ヨンテらが裏で行った事に不意打ちを食らったことが一番悔しい」と述べたという。

韓国国内では、10日の大統領罷免の知らせに大声をあげて泣き叫んだとされる崔被告の心境に変化があったか、もしくは刑の減軽を狙って「謝罪モード」に転じたという見方も出てきている。

これを受け、今回の事件に多大な関心を示す韓国ネットユーザーからは6000件以上のコメントが寄せられており、「崔順実から謝罪の一言を聞くのがこんなに大変だとは!」「口から出る呼吸や口臭以外はみんなうそ」「韓国国民はこれ以上だまされない」「態度を変えて同情票を獲得し、大統領選を牛耳ろうっていう意味に解釈できる」「大統領弾劾が棄却されてたら大喜びだっただろうに」と崔被告を非難するコメントが大多数を占めた。

その他、「死刑にしたらいいのに。韓国の法律は弱過ぎる」「いや、財産を没収するまでは生かしておかないと」などと重刑を求めるコメント、崔被告が法廷で「私が抱えていくべき荷物は抱えていく」と述べたことに関連し「どうしてこうも朴前大統領とコメントが似てるの?まさか今も連絡をとってるの?」と疑うコメント、そしてその2人に対し「もうこの2人の姿は見たくもない」と嫌がるコメントなど、さまざまなコメントがみられた。

中には「今までの様子を見ていると、崔順実が朴槿恵よりはマシかも。微妙な差ではあるけど」「朴槿恵は今でも『真実を明らかにする』って言ってるしね」と崔被告を擁護するようなコメントも寄せられた。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携