【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

韓国・平昌五輪のホテル不足を大胆策で一挙解消?日本人客の誘致も期待=韓国ネットは後ろ向き「不足するほど人が来ない可能性も…」

Record China    2017年2月22日(水) 6時0分

拡大

1年後に迫った韓国・平昌冬季五輪で、宿泊施設不足という物理的な問題が現実化しそうだと韓国・中央日報が報じた。写真は17年2月、江陵アイスアリーナで行われたフィギュアスケート4大陸選手権。

2018年の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪が1年後に迫り現地会場でテストイベントが続々と開催される中、五輪開催期間には宿泊施設不足という物理的な問題が現実化しそうだと韓国・中央日報が報じた。

平昌など五輪会場を擁する江原道(カンウォンド)は、五輪期間中の観客数を1日当たり最大10万4610人と予想している。このうち6割の約6万人が宿泊すると仮定すると、ざっと3万室の客室が必要だ。しかし現在、競技会場がある江陵(カンヌン)、平昌、旌善(チョンソン)のホテル・コンドミニアムをすべて合わせても75カ所6649室で大幅に足りない。このうちスケート競技会場がある都市・江陵では大規模ホテル・リゾート6カ所を造成する五輪特区事業が進められているが、本番まで1年を切った今も3カ所は着工すら始まらず、五輪での活用は事実上不可能な状態だ。

そこで五輪開催都市から離れた町をみると、半径90キロ以内の束草(ソクチョ)・原州(ウォンジュ)・襄陽(ヤンヤン)など各地のホテル・コンドミニアムを合計しても、確保できるのは48カ所4229室、他にモーテルやペンションなど3361の業者があるものの朝食提供などの問題はなお残る。

こうした中で道が進めているのが、14年のロシア・ソチ冬季五輪でもホテル不足問題を解消したという、港に停泊するクルーズに泊まってもらう案だ。現在、ソウルの観光業者が束草港に4万トン級のクルーズを出す事業を提案中で、道はこれと合わせ、五輪開催期間前後に、日本や中国、ロシアからの訪韓観光客3万人をクルーズで誘致する計画も進めている。日本の場合、金沢港から7万トン級のクルーズで出発、平昌五輪の競技観覧と観光を含めた4泊5日の日程が検討されているという。

韓国では国政介入事件の核心人物・崔順実(チェ・スンシル)被告の手が五輪にまで及んでいた疑惑が強まり、国民の五輪への関心がいまひとつと報じられているが、この報道にさらに懸念を募らせた人も少なくないようだ。記事には「ちゃんと五輪ができるんだろうか?むしろ最初から約束された国際的な恥辱イベントじゃないか?」「盛り上がらず終わるのが予測できる。五輪が終わっても残るのは借金だけだね」「こんな貧しい国で五輪だなんて、何を考えてるんだ?」といった声が多数寄せられている。

また「個人的には今度の五輪は大いに期待。どんな笑える事態が起こるか楽しみだ」と皮肉る声や、「そもそも3万室も必要なほど客が来ない可能性もある」と冷めた意見もあった。(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携