挟まれたら死ぬことも…高級食材カニの爪が最強だった 11-26 05:12
天皇杯決勝が示す「日本サッカーの大変化」(1)宇佐美貴史の不在と「神戸らしい」宮代大聖の決勝弾、ゴール裏の空席と「冬の風物詩」減少の関係 11-26 05:08
アニメの理想のカップルキャラランキング、中国ネットは1位を「永遠に不動」「期待通り」と祝福 11-26 05:05
“書店に住んでみる”店舗の真ん中で寝転んで…イスに座ってリラックスしながら夜通し読みふける 読書好きにはたまらないイベントに密着取材 11-26 05:05
過去史上最速で“王手”。日本代表の行方を決めた「とにかく、本当に大きかった」試合とは?【どこよりも早い森保一監督のW杯最終予選6戦総括】 11-26 05:02
「中国代表にはW杯に出てほしくない」日本国内で噴出した声に中国メディアが悲痛「ピッチ外での失点は頭痛の種だ」「日本のファンは望んでいない」 11-26 05:02
少年少女「相次ぐ見せしめ」の舞台裏…北朝鮮に秘密の思想統制法 11-26 04:47
日本では当たり前でも外国ではNG?知っておきたい海外のマナーまとめ 11-26 04:12
香港が金融犯罪の重要拠点に、米超党派議員が関係再検討を要請 11-26 03:37
【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【アイ】の栽培方法と活用アイデア2選 11-26 03:07

最大の焦点は17年の成長率目標、来月5日から全人代開催、「資金流失」が懸念材料、下方修正の見方も

Record China    2017年2月19日(日) 6時0分

拡大

中国の全国人民代表大会(全人代)が3月5日から北京で開催される。最大の焦点は17年の成長率目標。人民元安の進行を背景に国外への「資金流失」が止まらないのも懸念材料だ。写真は北京の人民大会堂。

2017年2月18日、中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)が3月5日から北京で開催される。最大の焦点は17年の成長率目標。16年は「6.5―7.0%」と範囲で示されたが、経済の減速傾向が続く中、下方修正されるとの見方もある。人民元安の進行を背景に国外への「資金流失」が止まらないのも懸念材料だ。

中国国家統計局が1月20日発表した16年の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年比6.7%増。政府目標は達成したものの、成長率は15年の6.9%を下回り、1989年の天安門事件の影響で経済が冷え込んだ90年以来、26年ぶりの低い伸びにとどまった。

それでも16年の政府目標をクリアしたのは、公共投資拡大と減税で景気下支えを図ったことが奏功した形だが、減速に歯止めをかけることはできないまま。10年には2桁成長を確保していた中国も6年連続の成長鈍化を余儀なくされた。

17年の成長率目標を設定する上でカギになりそうなのは、習近平指導部が目標に掲げる「小康社会」(衣食住が満たされ、比較的余裕のある生活を送れる経済社会水準)の実現。15年10月の中国共産党第18期中央委員会第5回全体会議(5中全会)で採択された第13次5カ年計画(16−20年)では、20年までにGDPと国民1人当たり所得を10年の2倍に引き上げるとしており、そのためには「計画期間中の年平均成長率は6.5%以上が最低ライン」とされる。

こうした中、中国当局が神経をとがらせているのは、「資金流失」。最近の人民元安の進行を嫌気した企業や個人が海外に資金を逃避させる動きが目立ち、成長の足を引っ張りかねないためだ。

国際金融協会(IIF)の推計によると、16年の中国からの資金流失は過去最大の7250億ドル(約82兆円)で、15年から500億ドル増えた。14年の1600億ドルに比べ5倍近い規模に膨らんだ。IIFは「米国に本拠を置く多国籍企業が収益を中国から本国に移し始めれば、17年は流出がさらに進む可能性がある」と指摘している。

さらに、人民元急落を阻止するため、外貨準備を取り崩しドル売り・元買いの介入を続けた結果、中国人民銀行(中央銀行)によると、1月末の外貨準備高が前月比123億ドル減の2兆9982億ドル(約336兆円)となった。減少は7カ月連続で3兆ドルの大台を割り込んだのは11年2月以来、約6年ぶり。

世界一を誇る中国の外貨準備は旺盛な輸出に支えられ14年6月には3兆9932億ドルと、4兆ドルに肉薄していたが、その後は景気減速などを背景に資金を国外に移す動きが拡大。それに伴う元安圧力が強く、為替差損を嫌って資金の持ち出しを一層急ぐという悪循環に陥っている。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携