ILLIT・MOKA(モカ)ステージでの出来を「2日3日は考えちゃう」WONHEE(ウォンヒ)はメンバーを次々タッチ! 02-17 06:06
TBS日曜劇場『御上先生』スピンオフショートドラマ『御上先生には内緒。』が見せるマルチスクリーン展開の新機軸 〜担当者インタビュー~ / Screens 02-17 06:01
身長168cmのスタイルに釘付け!韓国プロ野球チア、ゴルフウェア姿のオフSHOTに「素敵♡」の声 02-17 06:01
2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 05:45
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44
「感覚的に韓国人選手はリアリスト」「日本人選手はロマンを追いかける」“三笘薫のサウジ巨額オファー拒否”にW杯戦士が独自見解「実は僕も中東からオファーをもらって…」 02-17 05:44
中国の科学者、シロアリ、アリ、ミミズが土壌の健康を向上させることを発見 02-17 05:14
登別の人気温泉旅館に2度も無断で入り込んだ韓国籍の男が建造物侵入の現行犯で逮捕「入ってよいと思っていた」…北海道登別市 02-17 05:10
拉致被害者父、有本明弘さん死去 02-17 05:06

韓国のマンション建設業者、墓19基をうっかり掘り起こす=韓国ネット「あまりにひどい」「知ってて壊したに決まってる」

Record China    2017年2月19日(日) 0時40分

拡大

16日、韓国・聯合ニュースによると、韓国南部の村で、工事をしていた建設業者が誤って墓地を壊してしまう事件が起こった。

2017年2月16日、韓国・聯合ニュースによると、韓国南部の村で、工事をしていた建設業者が誤って墓地を壊してしまう事件が起こった。

全羅南道(チョルラナムド)海南(ヘナム)に住むチョンさん(49)は今月10日、海南警察署近くの墓地にある家族の墓を見て仰天、その場に座り込んでしまった。父・祖父・祖母・叔父の墓4基がこつぜんと姿を消していたのだ。チョンさんの父親は他界してまだ2年、「親族をこんなとんでもない目に遭わせてしまい申し訳ない限りだ」と肩を落とした。同じ村に住むパクさん(43)の父親の墓も同様になくなっており、H建設会社が2019年に完成予定のマンションの地ならし工事中に掘り起こし破壊したことが判明した。パクさんは「墓に何かあってはならないと思い、前日作業員らに『気を付けてほしい』とお願いまでしたのに」と怒りをあらわにしている。

チョンさんによれば、消えてしまった墓は全部で19基とみられるという。被害者らは14日、無断で墓を壊したとして同社を警察に告訴した。同社関係者も「作業員らがチョン氏一族の墓を改葬対象の墓と勘違いして壊してしまった」と過ちを認めており、「壊した墓4基の遺骨は近くに葬ってある状態。チョンさん家族と協議して墓を原状回復させたい」「壊した墓はこの他にも5基あると把握しているが、他にもないか確認する予定。われわれのミスであるだけに、遺族と協議して円満な対策を講じていきたい」と説明している。

事件を受け、韓国のネットユーザーからは「知ってて壊したに決まってる(笑)」「事前に納得させるのは大変だから、とりあえずミスしたことにして後で妥協してもらう方がずっと楽。罰金を数百万ウォン払えばいいだけ」と建設会社のたくらみを疑うコメントや、「お墓を壊すなんて。壊したやつは3代にわたって呪われろ」「あまりにもひどい。会社には莫大(ばくだい)な罰金を科してほしい」と厳重な処罰を求めるコメントが多く寄せられている。

一方で、「もともと自分たちの土地じゃないのにお墓をつくったこと自体間違いかも…」「韓国のおかしな墓地法によると、他人の土地でもお墓をつくって20年過ぎたら合法になるからね」など、墓を取り巻く韓国の複雑な法律の一面がうかがえるコメントも寄せられた。

韓国は近年まで土葬が一般的で、特に地方では丸く盛り土をした小さな円墳のような墓を数多く見掛ける。土地不足の問題などから現在では火葬が増加しているものの、今回被害に遭った墓はすべて旧来の形状のものとみられる。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携