【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

深刻な大気汚染で中国人の生活はどう変わった?―中国ネット

Record China    2016年12月23日(金) 9時30分

拡大

22日、中国メディアの財経網が、深刻な大気汚染によって中国人の生活がどう変わったかについて分析する記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真はマスク。

2016年12月22日、中国メディアの財経網が、深刻な大気汚染によって中国人の生活がどう変わったかについて分析する記事を掲載した。

中国の大気汚染が深刻化しているのは周知の事実だ。視界がかすむほどの濃いスモッグや基準値を大きく超えたPM2.5等のニュースは後を絶えない。こうした重度の大気汚染によって、中国人の生活はどう変わったのだろうか。

財経網は、中国人の生活に生じた変化の1つとして身に着けるものを紹介。マスクはもちろん、スモッグから皮膚を守る防護服もよく売れているという。また、スモッグによって人々の外出が減り、商店や飲食店が打撃を受けているという。その一方で肺をきれいにし毒を排出すると噂になったナシやキクラゲ、ダイコンの人気が高くなったが、医学的根拠はないという。

また、空気清浄器の売れ行きがよく、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機と並んで家電の必需品になったとした。さらに交通面でも、交通規制による不便や視界不良による事故、飛行機の遅延が多発したという。そして健康面での被害は言うまでもない。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「スモッグのせいでもう中国北方を愛せない」

「鼻毛がどんどん伸びて、鼻炎がますますひどくなった」

「夜しか外出する気になれない。夜ならスモッグが見えないから」

「がんになって命を落とすのが怖いけど、家も仕事もあるから離れられない」

「南へ引っ越すしかないな」

「みんな、あと数年辛抱しよう。政府が方法を考えてくれる。そして法を順守しできるだけエコに努めよう」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナでは在宅翻訳者コラムニスト中国語ガイドを募集しています。

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携