世界スマート製造発展指数、日米独が先頭グループ、中韓が追いかける―中国紙

人民網日本語版    2016年12月14日(水) 23時10分

拡大

世界スマート製造発展指数報告書(2016)が8日、南京で発表された。中国はスマート製造発展の「先進型」国家の仲間入りを果たした。写真は中国の地下鉄。

世界スマート製造発展指数報告書(2016)が8日、南京で発表された。中国はスマート製造発展の「先進型」国家の仲間入りを果たした。科技日報が伝えた。

中国経済情報社指数センターが作成する世界スマート製造発展指数は、4つの1級指標、10の2級指標、22の3級指標により評価を行った。同報告書は22カ国を調査対象とした。その結果、米国、日本、ドイツが先頭集団となり、スマート製造発展の「けん引型」国家になった。韓国、英国、中国、スウェーデンスイスフィンランド、フランス、オーストリア、カナダは第2集団の「先進型」国家。

中国は世界スマート製造発展指数の総合ランキングで6位につけた。中国のスマート製造発展は、次のような特徴を示している。多くの学術研究成果が生まれているが、製造業の低いスマート化応用水準と対照的になっている。中国は「大規模投資、高エネルギー消費、高度汚染」という伝統的な製造業発展モデルから、「デジタル化、スマート化、情報化」の革新的発展モデルに移行しつつある一方で、中国の高級設備の対外依存度はまだ高い。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

レコードチャイナでは在宅翻訳者、コラムニスト、中国語ガイドを募集しています。
詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携