「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

中国の若者は日本の何に憧れる?=中島恵著『中国人エリートは日本をめざす―なぜ東大は中国人だらけなのか?』

八牧浩行    2016年10月26日(水) 1時20分

拡大

中国人の「爆買い」の勢いは止まったが、訪日観光客は増え続けている。中国人の関心は「モノ」から「コト」へと移った。中国人エリートは東大など日本の一流大学への留学を志向。中島恵著『中国人エリートは日本をめざす』は「爆留学」の実態に迫った力作だ。

中国人の「爆買い」が昨年の流行語になったが、今年に入って円高や税関制度の変更などにより下火に。ところが今年1〜9月に日本を訪れた中国人観光客は500万人を突破、早くも、昨年年間実績を超えた。

中国人の関心は「モノ」から「コト」へと移った。「日本好き」は買い物から観光イベント、さらには留学へと向かう。日本の一流大学をめざす予備校まで日本と中国に存在するというから凄まじい。本書は「爆留学」の実態に迫った力作だ。

「日本の一流大学を卒業して、日本の一流企業に就職する。そして将来は日本に永住したい」というのが中国人学生の願望。この結果、東大はじめ日本の一流大学は中国人学生で溢れている。少子高齢化と景気低迷の中で閉塞状況が続く日本のどこに憧れるのか?

急増しした中国人訪日客が自分の目で見た日本への評価から、口コミで「日本好き」を拡散。若者の多くが、日本留学を目指すきっかけにもなっているという。日本の“平均水準”の高さ、生活しやすさ、学習環境の素晴らしさに魅力を感じているらしいが、どこまで長続きするか不安もよぎる。

 

中国と30年以上も係わってきたベテランジャーナリストならではの綿密な取材と鋭い分析に裏打ちされており、「中国人論」「日本人論」としても有用だ。中国競争社会の凄まじい実態や日本企業のダイバーシティ(多様人材の積極的活用)への問題点も描かれ、ビジネス論としても興味は尽きない。

著者がかつて上梓した『なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?』(中公新書ラクレ)や『「爆買い」後、彼らはどこに向かうか』(プレジデント社)と同様、「日中の政治体制は異なっても庶民は皆同じだ」という考え方が基本となっている。庶民同士が共感し合えば、日中の平和友好ムードも醸成されるだろう。

著者の「中国と日本国内に住む中国人エリートに的を絞り、彼らの個人的な体験やエピソードを一件一件聞いて歩く」丹念な取材が奏功。中国人の日本への“熱い思い”も伝わってくる。中国で、留学や就職の豊富な経験を持つ著者ならではといえよう。(評・八牧浩行

<中島恵著『中国人エリートは日本をめざす―なぜ東大は中国人だらけなのか?』(中公新書ラクレ、780円税別)>

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、欧州、米国、アフリカ、中東、アジア諸国を取材。英国・サッチャー首相、中国・李鵬首相をはじめ多くの首脳と会見。東京都日中友好協会特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著・共著に「中国危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外国為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携