G7外相会合で共同声明 北朝鮮軍のロシア派遣に強い懸念 11-27 05:55
「日本は傲慢さが窺える」6戦22発の森保ジャパンは冷酷! 海外大手メディアが過去との“変化”を主張「中国に7点、インドネシアに4点を挙げた時も…」 11-27 05:48
「米朝トップ会談を検討」と報道 11-27 05:59
中国、2027年末に5Gの大規模な応用を完全実現へ 11-27 05:35
「衝撃の5連敗、王者が砕け散った」Kリーグ3連覇の“韓国最強”蔚山が上海海港にホームで完敗!まさかの5戦5敗に韓メディアは唖然「中国より強いというプライドは完全に打ち砕かれた」【ACLE】 11-27 05:32
侍Jユニに配置したロゴに驚き「見たことあると思ったら…」 海外でも目立った日本企業が話題 11-27 05:25
中国の中古車が海外で大人気、輸出好調で今年は40万台突破の見込み 11-27 05:06
「申し訳ない、のひと言です。ただ...」6試合ベンチ外の長友佑都をそれでも招集した理由【どこよりも早い森保一監督のW杯最終予選6戦総括】 11-27 05:03
「国内リーグの強度が低すぎるからだ」日本戦後に中国代表選手が故障者続出の異常事態! 同国のファンは唖然「どういうフィジカルだよ?」「普段の試合に激しさが全くない」 11-27 05:18
新代表に金沢氏 山代の加賀百万石 11-27 05:01

安倍首相の直後に中国首相がキューバ入り、「債務免除を決めた日本。中国は現地に何をもたらすのか」―中国メディア

Record China    2016年9月26日(月) 18時10分

拡大

26日、日中首脳の立て続けのキューバ訪問に関し、澎湃新聞は「巨額の債務免除を打ち出した日本。中国首相は現地に何をもたらすのか?」と題する文章を掲載した。写真はハバナ。

2016年9月26日、日中首脳の立て続けのキューバ訪問に関し、澎湃新聞は「巨額の債務免除を打ち出した日本。中国首相は現地に何をもたらすのか?」と題する文章を掲載した。

中国の李克強(リー・カーチアン)首相は現地時間24日午後に専用機でキューバの首都ハバナに到着した。1960年9月に両国が国交を樹立して以来、中国の首相がキューバを訪れるのは今回が初めてだ。キューバは新中国にとって、西半球で最初に外交関係を結んだ国でもある。習近平(シー・ジンピン)国家主席は就任前の2011年6月と就任後の14年7月に現地を訪れており、李首相の今回の訪問は「古くからの友好を固め、より深めること」が主な目的だ。

キューバは今年、内政、外交ともに新たな局面を迎えた。内政では新たに党中央委員になる人の年齢上限を60歳などとする提案が出され、外交面では世界の主要国が次々とキューバにアプローチ。3月にはオバマ氏が現職の米大統領として88年ぶりにキューバを訪れ、安倍晋三氏も今月22日に日本の首相として初めて現地に足を運んだ。日本はキューバが日本に対して負う債務約1800億円のうちの約1200億円を免除することを決定、さらに医療機器導入のため12億7300万円の無償資金提供も打ち出している。

一方、中国はキューバにとって第2の貿易相手であり、キューバは中国のカリブ海エリアにおける最大の貿易パートナーだ。今回の訪問で両国はエネルギー、情報通信など30近い協定に署名。キューバはインフラ整備、観光、電力、通信、軽工業、輸送、展示会など各産業で明るい先行きが期待され、中国とキューバの経済関係は今後さらに発展すると考えられる。

中国は現体制になった12年11月以降、中南米の国々との関係強化を積極的に進めており、習主席はこれまでトリニダード・トバゴ、コスタリカ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、ベネズエラを訪れている。李首相もブラジル、コロンビア、ペルー、チリを訪問。キューバがブラジル同様、2年連続で最高指導者の外遊先となったことからも国の重視ぶりが伺え、中国とキューバ、中南米諸国との関係はこの先も発展を続けることが予想される。関係を新たな段階へと導く根拠となるのが「中国政府の中南米諸国に対する高度な重視」「経済関係の急速な発展」「国際社会における同じ利益の追及」「活発な人的交流」「社会保障・貧困撲滅などの分野における協力」「きずなとなる華人・華僑の存在」だ。経済関係については、現地が中国の工業原材料の主な調達先の1つとなっているほか、中国企業にとって人気の投資先の1つでもある。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携