ダウン製品価格高騰で偽物が市場に氾濫、国営テレビが実態暴く―中国 11-26 06:05
JR観光列車「あめつち」 台湾ツアーが初貸切運行 鉄道好き多く県も注目 11-26 06:05
「ゴルフ界最高の美人だ!」人気女子ゴルファー、ユ・ヒョンジュの結婚式参列SHOTに反響多数【PHOTO】 11-26 06:05
バスク・ダービーでの久保建英を「唯一健闘していた」と評価した現地紙は早期交代を「まるでハラキリ」と批判! 一方で「期待されたレベルからはほど遠く…」との酷評も 11-26 05:57
F1会場に降臨した大物女性に騒然「痺れる美しさ」 フォロワー1億人…撮影攻めに「凄いオーラ」 11-26 05:54
「あたかも一つの筋書きがあって、我々が発言しているのは全部フェイクであるかのような…」103万円の壁見直し問題 全国知事会で平井知事が強い口調で指摘「政策に反対するものではない。財源について国がちゃんと考えろと」 11-26 05:50
<CISCE>第2回中国国際サプライチェーン博、初回を上回る国際出展企業が集結 11-26 05:35
朝日新聞にグランプリ 11-26 05:49
挟まれたら死ぬことも…高級食材カニの爪が最強だった 11-26 05:12
天皇杯決勝が示す「日本サッカーの大変化」(1)宇佐美貴史の不在と「神戸らしい」宮代大聖の決勝弾、ゴール裏の空席と「冬の風物詩」減少の関係 11-26 05:08

韓国・朴政権で高官の暴言が相次ぐのはなぜか?=韓国ネット「親日政権だから暴言も日本人から学んだんだ」「普段思ってることを言っただけ」

Record China    2016年7月12日(火) 9時20分

拡大

11日、韓国教育部の高官が「民衆は犬や豚」などと発言し大バッシングを浴びる中、韓国日報は、現朴槿恵政権下での公職者の暴言が「パレード」のごとく相次ぎ、国民を怒らせていると報じた。資料写真。

2016年7月11日、韓国教育部の高官が「民衆は犬や豚」などと発言し大バッシングを浴びる中、韓国紙・韓国日報は、現朴槿恵(パク・クネ)政権下での公職者の暴言が「パレード」のごとく相次ぎ、国民を怒らせていると報じた。

9日、韓国教育部のナ・ヒャンウク政策企画官が韓国紙記者との酒席で「民衆は犬や豚のように扱い食わせるだけでいい」などと発言したことが報道で明らかになり、政界や国民から批判が噴出した。また一部では、公職者としての基本資質や素養を検証する人事システムの強化が必要との指摘も出ているというが、背景にはこうした高官による暴言がこのところ相次いでいる事情がある。

記事はここ数年、物議を醸した高官らの発言として次の数例を挙げた。今月4日、韓国奨学財団理事長が「学生は借金があってこそファイトできる」と、学資金の工面に苦心する学生の現実を無視した発言をした。昨年11月、女性記者にセクハラ行為をしたソウル大名誉教授は「酒をおいしく飲んだという罪しかない」と仰天の釈明をした。また13年、当時の大統領府報道官は、訪米中にインターンの女性にセクハラ行為をし「腰を1回たたいてこれから頑張れと言っただけ」と弁明。さらに14年に首相候補となった文昌克(ムン・チャングク)氏は「日本による植民地支配と南北分断は神の意思」との過去の発言が報道され首相候補から外れた。

こうした問題発言が続く現象について、現政権の権威主義的な性格が関連しているとハンシン大のノ・ジュンギ社会学科教授はみている。ノ教授は現政権が「歴史教科書の国定化という政治的企画を通じて世の中を眺める視点を変えようとしている」とし、こうした「前近代的な政権の傾向に公務員たちが反応した結果がこうした暴言だ」と説明した。

これについて、韓国のネットユーザーから多数のコメントが寄せられている。

「どこからか不良品ばかり選んできたみたいだな」

「問題はこんな人間が国定歴史教科書を作っているということだ」

「さすが親日売国政権だ。日本人から暴言も学んだんだな」

「これこそが国が滅びる兆し」

「暴言じゃなくて、普段思ってることを言っただけだよ」

「暴言した人、1人抜けてるよ。天皇陛下万歳と言った男がいるじゃないか」

「99%の国民が名誉毀損(きそん)でナ氏を訴えたら駄目なのかな?犬や豚には告訴の権利もないか」

「政治にちっとも関心はないけど、セヌリ党(現政権与党)だけは覚えておこう。もちろん悪い方としてね」

「こんな人が国の指導層であることは、犬や豚にも笑われる」

「犬や豚が出した税金で食べてる自分たちは何なんだ?」(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

在日中国人、在日韓国人の情報大募集!
あなたが知っている日本で奮闘中の中国人・韓国人をご紹介ください!ご連絡はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携