カシオ計算機とVRCボクシングがコラボ メタバースで「G-SHOCK」冠する大会 02-21 20:16
【コスプレ】台湾美女の『アズレン』ジェーナス、目のやり場に困る大胆衣装を見事に着こなす【写真7枚】 02-21 20:15
奈良のシカに火を……台湾人観光客が日本人を怒らせる―台湾メディア 02-21 20:14
「韓国では多くの人がデジタル通貨に投資をする」約220万円SNS型ロマンス詐欺被害 石川県羽咋市の女性 02-21 20:08
ジャカルタ・バンドン高速鉄道、開業以来の利用者数800万人超す 02-21 20:08
大失態で2連続番組欠席の京大教授 お天気コーナーで「お詫び」呪われた逆向き新幹線、特急凍る事件 22日「お前はアホか」3週ぶり東野番組もまた雪予報 02-21 20:03
ロートレック展 来場者1万人突破 松本市美術館 4月6日まで 02-21 20:17
【新潟市中央区】県内初出店の薬膳スープ春雨専門店!明日2月21日にオープンする『七宝麻辣湯 新潟店』を一足早くご紹介♪お得なオープンキャンペーンを実施予定! 02-21 16:17
切実な思い「これ以上私たちを苦しめないでください」拉致被害者家族会が石破茂総理と面会 02-21 19:48
「目が痛い!」激辛で3連休の寒波を吹き飛ばせ!食べるのに「同意書」必要なユッケジャン「めちゃめちゃ温まりました」 02-21 19:48

<原油価格30ドル割れ>サウジ・イランの増産で、さらに下落へ=シェールガス採算コスト、25ドルに改善―国際協力銀行総裁

八牧浩行    2016年1月19日(火) 10時20分

拡大

18日、渡辺博史国際協力銀行総裁(写真左)は記者会見し、原油価格について、「ホルムズ海峡をはさんだ産油大国であるサウジアラビアとイランが断交し、政治的戦略的な思惑から張り合って増産しているため、需給は改善しない」と指摘。続落するとの見通しを明らかにした。

(1 / 2 枚)

2015年1月18日、国際経済に詳しい渡辺博史国際協力銀行総裁(財務省元財務官)は日本記者クラブで記者会見し、1バレル当たり30ドルを割り込んだ原油価格について、「ホルムズ海峡をはさんだ産油大国であるサウジアラビアとイランが断交し、政治的戦略的な思惑から張り合って増産しているため、需給は改善しない」と指摘。原油価格はさらに下落するとの見通しを明らかにした。

その他の写真

渡辺氏は1年前の15年1月の記者会見で、当時1バレル当たり40ドル台だった原油価格について、20〜30ドルに下落する可能性もある」と予想し、的中させた。新興国の需要減退や米シェールガス増産をその理由に挙げたが、今回の記者会見でも、「シェールガス生産の効率化が進み、採算コストが25ドルぐらいまで下がった」と言明。サウジ、UAE(アラブ首長国連邦)など湾岸の主要生産国が、シェールガスなど新興原油開発をけん制する狙いから、減産政策を取らないと指摘した。

また「原油安が進むと、エネルギー関連企業の業績が落ち込んだり、開発プロジェクトの採算が悪化したりする可能性がある」とし、石油産出国のロシア、インドネシアなどへの影響は甚大である一方、インドなど石油輸入国は恩恵を享受している、と分析した。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、欧州、米国、アフリカ、中東、アジア諸国を取材。英国・サッチャー首相、中国・李鵬首相をはじめ多くの首脳と会見。東京都日中友好協会特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著・共著に「中国危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外国為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携