【気象情報】南西諸島と西日本及び東日本は15日にかけ 落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨などに注意【発雷確率と雨のシミュレーション】 04-14 11:33
「モデルですか?」塩越柚歩のオフの姿に反響続々 川沿いの桜ショットがまるで写真集「桜が似合う美人」「女優級の美しさ」 04-14 11:30
韓国で25年ぶりの相続税改正…サムスン電子の相続事例にみる“重税国家”の今後【国際税務の専門家が解説】 04-14 11:28
お酒飲まない若者に届け ノンアル、生活浸透へアイデア共創 韓国でポップアップ店も アサヒビール 04-14 11:24
知念里奈(44)、19歳長男が留学先から帰国「感動の再会になるかと思っていましたが…」 04-14 11:34
「今年から5年連続カタールで開催」「チーム数倍増」のサッカーU-17W杯、アジアの出場8チームが決定!日本は… 04-14 11:23
韓国の162億円男が「なんか覚醒してません?」 ヤ軍をぶちのめす躍動に称賛続出 04-14 11:21
渡辺美奈代、韓国キティカフェでの行動に「神対応」の声 04-14 11:21
【人気記事】地元の人は要チェック!「千葉市、木更津市、君津市」など、注目のグルメ&情報 04-14 11:18
中国港湾運営大手の寧波舟山港、24年通期は増収増益 04-14 11:21
【気象情報】南西諸島と西日本及び東日本は15日にかけ 落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨などに注意【発雷確率と雨のシミュレーション】 04-14 11:33
「モデルですか?」塩越柚歩のオフの姿に反響続々 川沿いの桜ショットがまるで写真集「桜が似合う美人」「女優級の美しさ」 04-14 11:30
韓国で25年ぶりの相続税改正…サムスン電子の相続事例にみる“重税国家”の今後【国際税務の専門家が解説】 04-14 11:28
お酒飲まない若者に届け ノンアル、生活浸透へアイデア共創 韓国でポップアップ店も アサヒビール 04-14 11:24
知念里奈(44)、19歳長男が留学先から帰国「感動の再会になるかと思っていましたが…」 04-14 11:34
「今年から5年連続カタールで開催」「チーム数倍増」のサッカーU-17W杯、アジアの出場8チームが決定!日本は… 04-14 11:23
韓国の162億円男が「なんか覚醒してません?」 ヤ軍をぶちのめす躍動に称賛続出 04-14 11:21
渡辺美奈代、韓国キティカフェでの行動に「神対応」の声 04-14 11:21
【人気記事】地元の人は要チェック!「千葉市、木更津市、君津市」など、注目のグルメ&情報 04-14 11:18
中国港湾運営大手の寧波舟山港、24年通期は増収増益 04-14 11:21

「北朝鮮は挑発行動を自制すべきだ」日本の批判に、韓国ネットは複雑「心の中では笑っている?」「日本がいなければそもそも分断されていない」

Record China    2015年8月21日(金) 17時54分

拡大

21日、韓国メディアによると、北朝鮮軍が韓国に対し2度の砲撃を行ったことについて、菅義偉官房長官が「北朝鮮はこのような挑発行動を自制すべきだ」と批判した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は平壌。

(1 / 2 枚)

2015年8月21日、韓国・聯合ニュースによると、北朝鮮軍が韓国に対し2度の砲撃を行ったことについて、菅義偉官房長官が「北朝鮮はこのような挑発行動を自制すべきだ」と批判した。

その他の写真

菅官房長官は同日開かれた記者会見で、「今回の北朝鮮の行為を強く懸念している。米国や韓国などと緊密に連携し、必要な対応に万全を期している」と述べた。

これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「その言葉が安倍首相の本音であることを願っている」

「安倍首相は心の中では笑っているのでは?」

「自衛隊を送るチャンスだとわくわくしている日本人の姿が目に浮かぶ」

「日本や中国には関係ない。放っておいてほしい」

「日本と連携する必要性を感じる。日米韓は友邦だ!」

「北朝鮮が戦争を起こしたら日本も攻撃を受ける。日米韓が協力して北朝鮮の暴走を止めよう」

「日本がいなければ、そもそも南北が分断されることはなかった!」

「どちらかというと北朝鮮より日本の方が怖い。協力するふりをして韓国を侵略しそう」

「朴大統領は無能だ。もし戦争が起きたら安倍首相に韓国の指揮を執ってほしい」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携