2PM テギョン、予備軍訓練に参加…軍服姿の近況が話題 04-10 19:38
韓国人気ブランド「MATIN KIM」が渋谷・MIYASHITA PARKに!4月24日より日本1号店がオープン 04-10 19:38
人民元、一時17年ぶり安値 04-10 19:38
中国「戦うことを恐れはしない」 アメリカ125%追加関税に徹底抗戦の構え 04-10 19:34
人民元がドルに対し一時17年4か月ぶりの安値 トランプ大統領の追加関税引き上げ受け 影響緩和のため元安容認か 04-10 19:34
【黄砂接近】雨のたびに黄砂がやってくる この週末の晴れた日は〈黄砂〉が飛来しそう【黄砂シミュレーション10日(木)~13日(日)】黄砂はどこで いつから? 週明けは全国的に黄砂飛来か? 04-10 19:32
「強固な日韓関係維持を」 04-10 19:30
次の韓国大統領と呼ばれる政治家と不倫したと主張する『私の頭の中の消しゴム』女優、自身の“不倫説”に激怒 04-10 19:39
“ロシア軍に中国人兵士155人”中国政府改めて関与否定「無責任な発言やめよ」 04-10 19:23
困るのはアメリカ? 強気の中国 84%の“報復関税”を発動 「トランプ関税」に対抗で“貿易戦争”が激化 04-10 19:23
2PM テギョン、予備軍訓練に参加…軍服姿の近況が話題 04-10 19:38
韓国人気ブランド「MATIN KIM」が渋谷・MIYASHITA PARKに!4月24日より日本1号店がオープン 04-10 19:38
人民元、一時17年ぶり安値 04-10 19:38
中国「戦うことを恐れはしない」 アメリカ125%追加関税に徹底抗戦の構え 04-10 19:34
人民元がドルに対し一時17年4か月ぶりの安値 トランプ大統領の追加関税引き上げ受け 影響緩和のため元安容認か 04-10 19:34
【黄砂接近】雨のたびに黄砂がやってくる この週末の晴れた日は〈黄砂〉が飛来しそう【黄砂シミュレーション10日(木)~13日(日)】黄砂はどこで いつから? 週明けは全国的に黄砂飛来か? 04-10 19:32
「強固な日韓関係維持を」 04-10 19:30
次の韓国大統領と呼ばれる政治家と不倫したと主張する『私の頭の中の消しゴム』女優、自身の“不倫説”に激怒 04-10 19:39
“ロシア軍に中国人兵士155人”中国政府改めて関与否定「無責任な発言やめよ」 04-10 19:23
困るのはアメリカ? 強気の中国 84%の“報復関税”を発動 「トランプ関税」に対抗で“貿易戦争”が激化 04-10 19:23

中国人はなぜ日本旅行をこよなく愛するのか?=「中国文化の神髄が日本にある」「オタクの1人としてぜひ行って見たい」―中国ネット

Record China    2015年8月5日(水) 17時19分

拡大

3日、中国の掲示板サイトに「中国人はなぜ日本旅行を愛するのか」と題するスレッドが立った。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年8月3日、中国の掲示板サイトに「中国人はなぜ日本旅行を愛するのか」と題するスレッドが立った。

その他の写真

スレ主は、中国人が日本旅行をこよなく愛する理由として、日本は先進国であると同時に中国の唐や宋の文化を残しており、豊かな観光資源と高度に発達した旅行業界は魅力であると指摘。

さらに、最近の円安、日本製品の購入、アニメ文化のほか、日本人は内気な人が多く、一言も話をしなくても買い物ができるので便利であること、社会が安定していて秩序正しいことなど、様々な要因を挙げている。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「旅行に行って中国人を見かけない所があるのかと問いただしたい」

「外国のものは確かに品がいいからなあ。しかも安いし」

「中国文化の神髄が日本にはあるから」

「オタクの1人としてお金があれば日本にはぜひ行ってみたいと思っている」

「日本はきれいなところだし、伝統文化が残っているのだから、日本に行かない理由はない」

「政治的要素を除けば、日本は進んでいるし、環境が良くて礼儀正しく、生活レベルの高い所だからな」

「うちの母は、日本旅行に行く前は中国人に対してひどい扱いをするのではないかと恐がっていたが、帰ってきたら日本に移民したいと言いだした」

「日本は世界で最も汚い所だ!放射能漏れで3分の1の水が汚染されている!」

「バカだけが放射能汚染された日本へ行く。日本なんて前途のない変態国家だ。アニメを見れば分かる。極端な思想の国はそのうち没落する」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携