中国、兵士155人参加を否定 04-10 16:34
中国、米に84%の報復関税発動 04-10 16:31
公明党・斉藤代表が減税の必要性を訴え「減税を前提とした現金還付が必要」 22日から中国・北京へ訪問予定も 04-10 16:29
トランプ関税「90日間一時停止認める」全世界対象10%一律関税は維持 中国には関税“上乗せ”125%に 04-10 16:28
日経平均株価が急反発 2894円値上がりで取引終了 史上2番目の上げ幅 トランプ関税の一時停止を受け 04-10 16:28
理想科学工業、小学校の授業で使えるプログラミング教材などをパッケージ化したデジタル教材「デジパル」を提供開始 04-10 16:27
“トランプ関税”の影響 YKK松嶋社長は「限定的」との見方示す ファスナーの販売数量増加に意気込み 04-10 16:24
G-DRAGON(BIGBANG)、宇宙に音源送信に成功…韓国初のSETIプロジェクトアーティスト 04-10 16:23
盗品と知りながら電線ケーブル13トンを買い取った疑い 金属買取業者の中国籍男(56)を逮捕 愛知・安城市 04-10 16:23
BTS、「IDOL」がSpotifyストリーミング5億回突破 通算15曲目 04-10 16:20
中国、兵士155人参加を否定 04-10 16:34
中国、米に84%の報復関税発動 04-10 16:31
公明党・斉藤代表が減税の必要性を訴え「減税を前提とした現金還付が必要」 22日から中国・北京へ訪問予定も 04-10 16:29
トランプ関税「90日間一時停止認める」全世界対象10%一律関税は維持 中国には関税“上乗せ”125%に 04-10 16:28
日経平均株価が急反発 2894円値上がりで取引終了 史上2番目の上げ幅 トランプ関税の一時停止を受け 04-10 16:28
理想科学工業、小学校の授業で使えるプログラミング教材などをパッケージ化したデジタル教材「デジパル」を提供開始 04-10 16:27
“トランプ関税”の影響 YKK松嶋社長は「限定的」との見方示す ファスナーの販売数量増加に意気込み 04-10 16:24
G-DRAGON(BIGBANG)、宇宙に音源送信に成功…韓国初のSETIプロジェクトアーティスト 04-10 16:23
盗品と知りながら電線ケーブル13トンを買い取った疑い 金属買取業者の中国籍男(56)を逮捕 愛知・安城市 04-10 16:23
BTS、「IDOL」がSpotifyストリーミング5億回突破 通算15曲目 04-10 16:20

中国のコーヒー市場、10年以内に世界最大規模に=韓国のカフェも相次ぎ進出―韓国メディア

Record China    2015年6月9日(火) 6時29分

拡大

1日、中国のコーヒー市場は1人当たりの消費量はまだ少ないものの、市場全体の規模はすでに世界レベルに達しており、10年以内に世界最大の市場になるとみられている。

(1 / 2 枚)

2015年6月1日、韓国・聯合ニュースによると、中国のコーヒー市場は1人当たりの消費量はまだ少ないものの、市場全体の規模はすでに世界レベルに達しており、10年以内に世界最大の市場になるとみられている。環球時報(電子版)が伝えた。

その他の写真

茶文化が発達してきた中国では、一般市民にとってコーヒーはあまり日常的な飲み物ではなかった。しかし、経済成長にともなう欧米化により、コーヒーの消費量が大きく伸びている。

大韓貿易投資振興公社が1日に発表したデータによると、14年の中国人の年間平均のコーヒー消費量は5杯で、世界平均の240杯と比較するとまだ非常に少ない。しかし、消費総量を見ると、中国のコーヒー売上額は前年比7%増の6599億元(約13兆1980億円)、売上量は同3.4%増の6万893トンとなっており、すでに世界レベルに達している。

コーヒー愛飲者は、中国では20〜30代の若い世代に集中している。また、コーヒーのタイプ別では、インスタントコーヒーが71.7%と最も多く、続いて液体タイプのリキッドコーヒー(18.1%)、直前にコーヒー豆を挽いて飲むレギュラーコーヒー(10.1%)となっている。この中でも、中国人の高級志向にともない、レギュラーコーヒーの14年の売上量は前年比22.1%増と大幅に伸びており、リキッドコーヒーと共にインスタントコーヒーを超える可能性もある。

中国のコーヒー市場拡大にともない、韓国のカフェも相次いで中国へ進出している。しかし、現段階ではどのブランドもまだ大きな発展を遂げていない。その原因について、大韓貿易投資振興公社の関係者は「多くのブランドは中国市場を十分に理解していないか、韓国式の経営スタイルを固持しているためだろう」と分析している。(翻訳・編集/秋田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携