【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

日本って結局どんな国?訪日中国人が紹介した体験談は「感動」「不安」「思わず微笑」―中国ネット

Record China    2015年4月14日(火) 2時46分

拡大

13日、日本を訪れる中国人観光客が増える中、中国メディア・捜狐に「日本って結局どんな国?」と題する記事が掲載された。写真はスカイツリー。

(1 / 2 枚)

2015年4月13日、日本を訪れる中国人観光客が増える中、中国メディア・捜狐に「日本って結局どんな国?」と題する記事が掲載された。

その他の写真

このところ、日本を訪れる中国人観光客は急激な勢いで増えており、以前はテレビや映画を通してしか知ることのできなかった日本が中国人にとって身近な国となり始めた。実際に自分の目で見た日本について、中国のネットユーザーの体験談が以下のように紹介されている。

▽「この先の生涯、これだけの待遇を受けることはないと思う」

京都の店で焼き肉を食べた時、店員は私の右側にナイフを置いた。しかし、私が左手で箸を持っているのを見て、驚いた表情とともに急いで左側に置き直してくれた。30年以上、左利きの私。これまでこういう待遇を受けたことはないし、この先も恐らくないだろう。

▽「日本のサービスはすごすぎて不安になる」

日本人の接客マナーはやり過ぎではないかと疑問に思うことがある。和食レストランで食事をした時のこと、和服を着た店員が「恐れ多い」という様子で料理を運んでくる。ちょっとした失敗があれば、店員はこれでもかという程に謝罪を口にするだろう。新人の店員ならなおさら、客の方まで緊張させられる。

▽「大阪の空港近くで財布を落としたのだが…」

大阪の空港近くのアウトレットモールに立ち寄った。買い物を終え、その場を立ち去ろうとしたところ、妻が「財布がなくなった」と言うではないか。中には現金やクレジットカード、身分証などが入っている。2時間後に帰国の飛行機に乗らなければならない私は焦った。そこで、最後に買い物した店に戻り、落し物の財布がないか尋ねたが、店員は「見ていない」と言う。仕方がなく空港へ向かおうとしたその時、先ほどの店員が追いかけてくるのが見えた。財布が見つかったのかと思いきや、「交番に行ってみると良い」と伝えられたのだ。交番で事情を話し、財布の特徴を説明すると警官はすぐに保管していた財布を目の前に出してくれた。中の現金などもそのままだ。私は財布を取り戻し、無事帰国することができた。日本の落し物に対する人々の行動や持ち主に戻されるまでのシステムに大変感動した。

▽「日本を離れた後の喪失感」

日本の小さな十字路で1台のトラックと出くわした。私はとっさに足を止め、トラックも同時に停車した。互いに視線を合わせ、微笑の後、頭を下げる。言葉にできない感動を覚え、思わず笑みがこぼれた。数日後、上海に戻った。横断歩道に足を踏み出したところ、目の前を猛スピードで車が横切って行った。言いようのない喪失感がわいてきた。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携